Jcation 旅の移動を、あなた好みに。 Jcation
メニューメニュー
大手レンタカー会社を一括比較・予約

いわき駅近くの格安レンタカー比較予約

レンタカー出発地
レンタカー出発地
キーワードで検索
キーワードで検索
出発時刻
レンタカー返却地
レンタカー返却地
キーワードで検索
キーワードで検索
返却時刻
人数
大人(12歳以上)
こども(0〜11歳)

いわき駅近くのレンタカー車両タイプ別最安値

※2025-03-19 01:00 時点の日帰り料金を表示しています。

いわき駅近くのレンタカー営業所一覧

駅から近い順に表示しています。

(※表示されている距離は直線距離です。)

住所
いわき市平字田町54-5
いわき駅より約0.14km
アクセス
JR いわき駅(南口)から右へ徒歩2分
店舗詳細
住所
いわき市平並木の杜1
いわき駅より約0.24km
アクセス
JRいわき駅より徒歩4分
店舗詳細
住所
いわき市平字十五町目10-2
いわき駅より約0.56km
アクセス
いわき駅(南口)から正面へ徒歩6分

※国道399号沿い 十五町目交差点
※エネオスSSの隣り
店舗詳細
住所
いわき市平字紅葉町43-13
いわき駅より約0.67km
アクセス
JR いわき駅(北口)から正面へ徒歩9分

※いわき市立 平第二小学校の近く
店舗詳細
住所
いわき市平下ノ町1-6
いわき駅より約0.84km
アクセス
いわき駅(南口)から正面へ徒歩10分

※通り沿い コジマの向かい
店舗詳細
住所
いわき市平字下の町1-5
いわき駅より約0.88km
アクセス
いわき駅(南口)から正面へ徒歩11分

※R6方面へ直進 コジマの向かい
店舗詳細

レンタカーのお役立ちコンテンツ

いわき駅近くのホテルから探す

その他のいわき駅近くのホテルから探す

いわき駅近くの車両タイプから探す

いわき駅近くのレンタカー利用者の口コミ

口コミ

口コミ総数 (17)

4.7

当サイト経由で実際にレンタカーをご利用されたお客様からの口コミ評価を掲載しています。

5
  • サービス: 5
  • 店舗設備: 5
  • 車の状態: 5
  • 車の装備: 5
  • 50代
  • 女性
  • 家族での旅行

対応も丁寧にしていただき、車両も綺麗で、気持ちよく使わせていただきました。 また、いわきに行く機会があれば、利用したいと思います。 ありがとうございました。

ご利用者

K.A.様

2024/10/19

4.3
  • サービス: 5
  • 店舗設備: 4
  • 車の状態: 4
  • 車の装備: 4
  • 60代以上
  • 女性
  • 一人旅

とても感じ良く対応をしてもらった。また、駅までの送迎が無いのにもかかわらずわがままを聞いてもらったが、嫌な顔もせず丁寧に対応いただいた。 ありがとうございました。

ご利用者

M.G.様

2024/05/04

5
  • サービス: 5
  • 店舗設備: 5
  • 車の状態: 5
  • 車の装備: 5
  • 40代
  • 女性
  • 家族での旅行

わかりやすかったしとても良かった。

ご利用者

A.S.様

2022/10/11

口コミ評価をすべて見る

いわき駅近くの観光情報

いわき駅近くの観光情報

JRいわき駅は、福島県東部の浜通り地方に位置するいわき市の中心駅です。東京都の日暮里駅から宮城県の石沼駅までを結ぶ常磐線と、いわき駅から郡山駅までを結ぶ磐越東線(ゆうゆうあぶくまライン)が乗り入れています。
いわき市の観光スポットといえば、やっぱりレジャー施設!それぞれの玄関口は、常磐自動車道いわき湯本ICです。インターからは、スパリゾートハワイアンズは約3分、いわき湯本温泉は約10分、アクアマリンふくしまは約25分でアクセスできます。駅からいわき湯本ICまでは、北西へと伸びる盤城街道(国道399号)と県道248号を経由し、いわき中央ICから水戸・郡山方面へ進むと約25分です。
いわき市は、文化財や絶景スポットもみどころ。駅から南西に約24分の白水阿弥陀堂(願成寺)は国宝に指定されており、ふたつの国指定重要文化財も有しています。駅から南東に約30分、県道382号付近に建つ塩屋埼灯台は、内部を登れる“参観灯台”のひとつ。海抜73mの高さから、薄磯海岸の白い砂浜と広がる水平線を眺められる絶景スポットです。
いわき市の観光は、時間を気にせず気軽にめぐれるレンタカーがおすすめ!いわき駅周辺のレンタカー予約には、旅楽をぜひご活用ください。

いわき駅近くで人気の観光スポット

白水阿弥陀堂

白水阿弥陀堂

福島県いわき市にある「白水阿弥陀堂(しらみずあみだどう)」は、藤原清衡の娘が夫の供養のために建立した御堂です。国宝建築物である平安時代の特徴的な建築様式で造られている御堂は、曲線を描くとち葺の屋根が特徴的です。また、阿弥陀堂内にある阿弥陀如来像、観音菩薩像、勢至菩薩像、二天像は重要文化財となっています。堂内にあった極楽浄土の壁画は、時代とともに消えてしまいましたが、色彩を復元した文様は今もその姿を見ることができます。
御堂とともに楽しみたいのが、浄土思想をもとに極楽浄土を形にした浄土式庭園です。3方を池で囲んだ阿弥陀堂に続く2つの橋は、極楽浄土へ誘う架け橋の役割を担っており、参拝者がこの橋を渡ることで、極楽浄土を垣間見ることができるとされています。
御朱印は拝観した人のみ頂けますので、御朱印が欲しい人は拝観料を支払う際にお願いしましょう。
白水阿弥陀堂では、夏は古代ハス、秋にはもみじやイチョウと四季折々の美しい自然が訪れた人を出迎えてくれます。阿弥陀堂横に立つ大イチョウは、いわき市の指定天然記念物として知られ、樹齢約600年ともいわれている歴史のある木です。紅葉の時期になるとライトアップもされますので、普段とはひと味違う姿を見たい人は訪れでみるといいでしょう。毎月第4水曜をはじめ宗教行事や天候等で休寺する日があるため、拝観する前に調べていくことをおすすめします。車でのアクセスは、常磐自動車道、いわき中央インターチェンジから約20分です。無料駐車場がありますが、紅葉の時期には混み合いますので注意してください。

あぶくま洞

あぶくま洞

約8,000年の時をかけ創られた全長600mの洞内に数多くの鍾乳石が続いている「あぶくま洞(あぶくまどう)」。自然の力で創られたさまざまな形の鍾乳石には、クリスマスツリー、妖怪の塔といったユニークな名前がつけられており、楽しみながら探索できます。約40分かけて見て回れる一般コースの他に、はしごや飛び石を渡るなど一般コースよりスリリングに楽しめる探検コースも用意されています。探検コースは一般コースの途中にあり所要時間約10分なので、興味のある人は少し遠回りをして挑戦してみてください。
最大の見どころは、高さ約29mもあるホールの滝根御殿です。ここでは、さまざまな色にライトアップされた珍しい形の鍾乳石を一度にたくさん見ることができます。冬に開催されるコンサートでは、神秘的な空間で音楽を楽しめ、人気のイベントになっています。2016年に恋人の聖地に選ばれたあぶくま洞では、洞内やあぶくま洞地内のラベンダー園に誓いの鐘が置かれており、カップルで訪れるスポットとしてもおすすめです。
洞内は、足場が不安定なところも多いため、訪れる際は動きやすい服装や靴を履いていくようにしましょう。また、1年を通して気温が約15度のため夏場は、肌寒さを感じることもありますので、羽織を持っていくと安心です。車でのアクセスは、常磐自動車道、いわきJCTより磐越自動車道を通り小野インターチェンジから約15分です。年中無休ですが、時期によって営業時間が異なります。また、探索コースの受付は営業終了時間の1時間前までとなっていますので注意しましょう。

アクアマリンふくしま

アクアマリンふくしま

福島県いわき市にある「アクアマリンふくしま」は、東北最大級の体験型水族館です。アクアマリンという名はアクアリウム(水族館)とマリンミュージアム(海洋博物館・科学館)の両方の機能を合わせ持った施設のため、それぞれの文字を組み合わせることで付けられました。アクアマリンふくしまの外観がガラス屋根でできたドーム状の構造であるため、光に当たると宝石のようにキラキラと光ることもイメージされています。海を通して人と地球の未来を考えるという理念の元で環境水族館宣言もしています。
アクアマリン福島では黒潮と親潮が出会う福島の特徴である太平洋の潮目をテーマとして展示を行っています。自然光が降り注いでいる館内には海洋生物以外にも植物の展示も行っており、海や山、川の成り立つ生態系もイメージされています。
他にも体感型水族館ならではの、釣りができるゾーンや、珍しいバックヤードのツアー、漁業に関連する缶詰づくりや鰹節削りなどを行える体験コーナーもあります。蛇の目ビーチは世界最大級のタッチプールとしても知られ、自由に遊ぶことのできるエリアです。磯や浜、干潟の自然を再現して作られた蛇の目ビーチでは、裸足でヒトデやナマコといった海洋生物に触れ合うことができます。
アクアマリンふくしまを車で訪れる際のアクセス方法は、常磐自動車道のいわき湯本ICから約20分、常磐自動車道のいわき勿来ICからは約30分、福島空港からは約1時間40分で到着します。無料で700台も駐車できる駐車場も完備されており便利です。

福島県の空港・駅・市区町村から探す

言語
日本語
English 繁體中文 한국어