重要
2025-03-24

マイナ免許証をご利用されるお客様へ

詳細
Jcation 旅の移動を、あなた好みに。 Jcation
メニューメニュー
大手レンタカー会社を一括比較・予約

倉吉駅近くの格安レンタカー比較予約

レンタカー出発地
レンタカー出発地
キーワードで検索
キーワードで検索
出発時刻
レンタカー返却地
レンタカー返却地
キーワードで検索
キーワードで検索
返却時刻
人数
大人(12歳以上)
こども(0〜11歳)

倉吉駅近くのレンタカー営業所一覧

駅から近い順に表示しています。

(※表示されている距離は直線距離です。)

住所
倉吉市上井212-4
倉吉駅より約0.06km
アクセス
JR山陰本線 倉吉駅(南出口)から徒歩1分
店舗詳細

倉吉駅のレンタカー会社から最安値を探す

レンタカーのお役立ちコンテンツ

倉吉駅近くのホテルから探す

その他の倉吉駅近くのホテルから探す

倉吉駅近くのレンタカー利用者の口コミ

口コミ

口コミ総数 6

4.5

当サイト経由で実際にレンタカーをご利用されたお客様からの口コミ評価を掲載しています。

倉吉駅近くの観光情報

倉吉駅近くの観光情報

倉吉駅は、鳥取県中部の中核となる倉吉市にあります。県の代表駅のひとつである倉吉駅は、JR山陰本線の全ての列車が止まり、東は鳥取方面、西は米子方面へのアクセスが便利です。神戸・京都行きの特急「スーパーはくと」の始発駅でもあるため、関西方面方からもスムーズに訪れることができます。
駅構内には複合施設が入っており、倉吉観光案内所や行政サービスコーナー、アンテナショップに立ち寄ることができます。鳥取県の名産物を1,000点以上取り揃えているアンテナショップは、地元の人や観光客で賑わいます。中でも、すいか、メロン、北条砂丘産のワインなど県中部の特産品が人気です。
駅の周辺は飲食店、ホテル、ショッピングセンターなどの商業施設が集まっていて、そのまま車で南方面へ進むと約10分で市の中心市街地に入ります。市街地の中に突如あらわれるのは、江戸・明治の商家や蔵が建ち並ぶ「打吹玉川(白壁土蔵群)」です。レトロな風景が注目され、県外からも毎日のように観光客が足を運ぶ人気観光スポットとなっています。
倉吉駅からは、倉吉市周辺の三朝(みささ)や東郷、羽合(はわい)へのアクセスも便利です。ラジウムが豊富なことで知られる「三朝温泉」は、駅から車で約20分。三朝エリアでは、断崖絶壁に建てられた「三徳山三佛寺(みとくさんさんぶつじ)投入堂」が注目を浴びています。投入堂までの登山道は険しく危険ですが、入山料を払えば観光客でも飛び入りで入山が可能です。登らない場合でも車道から全景を拝むこともできるので、倉吉周辺をドライブする際はぜひ立ち寄ってみることをおすすめします。

倉吉駅近くで人気の観光スポット

三徳山三佛寺投入堂

三徳山三佛寺投入堂

「日本一危険な国宝」としてメディア等で紹介されることも多い、垂直な断崖に建てられた天台宗の寺院です。三佛寺は標高900mの三徳山を境内とする仏教寺院、投入堂はその奥院で、断崖絶壁に建造されたお堂のことです。平安時代の密教建築の遺構と言われ国宝に指定されています。
三佛寺は修験道の開祖である役行者という人が作ったと言われるお寺で、修験者が修行のために登ったと言われています。そのため投入堂までの山登りはロッククライミングのような険しい道が続き滑落事故も起きているほどです。
三佛寺境内は三徳山麓付近の参詣受付から登山事務所のある本堂付近までと、そこから投入堂までの2つのエリアに分かれており、本堂までは400円、投入堂へ登るには800円の入山料を払います。登山事務所で服装と靴のチェックを受けて入山届の記入を行うと「六根清浄」と書かれたタスキをもらいます。スカートやスニーカーでは入山を断られますが、わら草履が販売されており、これに履き替えれば入山できます。また、1人では入山できず同伴者が必要で、入山届とタスキは安全確認のために行われているものです。
入山を認められると投入堂まで高低差200m、全長700mの登山が始まります。ほぼ全行程が露出した木の根や設置された鎖を手がかりにしないと登れない急勾配が続き、軍手やリュックが必需品です。登山事務所から投入堂までの間には、十一面観音堂、文殊堂、観音堂などがあり、特に文殊堂からの山下の眺めは絶景です。
関西方面からは中国自動車道院庄ICより179号線経由で1時間30分、九州方面からは米子自動車道湯原ICより313号経由で1時間10分です。

鳥取県の空港・駅・市区町村から探す

言語
日本語
English 繁體中文 한국어