Jcation 旅の移動を、あなた好みに。 Jcation
メニューメニュー
大手レンタカー会社を一括比較・予約

羽田空港近くの格安レンタカー比較予約

レンタカー出発地
レンタカー出発地
キーワードで検索
キーワードで検索
出発時刻
レンタカー返却地
レンタカー返却地
キーワードで検索
キーワードで検索
返却時刻
人数
大人(12歳以上)
こども(0〜11歳)

羽田空港近くのレンタカー車両タイプ別最安値

※2025-03-19 01:00 時点の日帰り料金を表示しています。

【羽田空港ターミナル案内図】

羽田空港第1旅客ターミナル

【羽田空港第1ターミナルのレンタカー受付カウンター】 到着口が「南ウィング」の場合は左手、「北ウィング」の場合は右手の方へお進みいただきますと、各社レンタカー受付カウンターがございます。 受付後、レンタカー送迎バスにて各社の空港店へ送迎します。

羽田空港第2旅客ターミナル

【羽田空港第2ターミナルのレンタカー受付カウンター】 到着口を出て正面に、各社レンタカー受付カウンターがございます。 受付後、レンタカー送迎バスにて各社の空港店へ送迎します。

羽田空港第2旅客ターミナルレンタカー受付カウンター

羽田空港第二旅客ターミナルレンタカー受付カウンターは、手前にある柱で少し見えにくい場所となっております。 バスチケット売り場の奥にレンタカー受付カウンターがございますので、バスチケット売り場を目印にお越しください。

羽田空港近くのレンタカー営業所一覧

空港から近い順に表示しています。

(※表示されている距離は直線距離です。)

住所
大田区羽田空港1-1-4 HANEDA INNOVATION CITY zoneF
羽田空港より約2.06km
アクセス
「天空橋」駅直結 HANEDA INNOVATION CITY zone F。航空便にてご来店のお客様は、空港内カウンターで受付後、羽田空港店まで送迎(所要時間約15分、対応時間8:00~19:00)。19:00~20:00のご出発予約のお客様は、羽田空港店に直接ご連絡ください。
店舗詳細
住所
大田区京浜島2-6-8
羽田空港より約2.49km
アクセス
空港から無料送迎車で約10分
店舗詳細
住所
大田区羽田5-3-1
羽田空港より約2.64km
アクセス
京浜急行線「穴守稲荷駅」より環八通りを空港方面へ徒歩5分
店舗詳細
住所
大田区羽田5-2-1
羽田空港より約2.71km
アクセス
空港内カウンターで受付後、店舗まで送迎バスで約20分

穴守稲荷駅(東口)から徒歩4分
※穴守ふれあい通りを環八方面へ。
※環八を右折ホテルマイステイズ先。
店舗詳細
住所
大田区羽田1-2-7
羽田空港より約3.37km
アクセス
京急空港線大鳥居駅東口より徒歩約1分。駅出口を右に出て、羽田空港方面へ直進。環八通り沿い

※羽田空港で【国内線】をご利用の場合は、こちらの店舗でご予約下さい。
必ず来店手段をご入力ください。特に航空機で到着後送迎車をご利用の場合は、必ず「便名」をご入力ください。
※入力がない場合はご案内に時間を要する場合があります。また、出発場所が変更となる場合があります。
羽田空港へ到着のお客様は、空港内カウンターへお立ち寄りください。
送迎車にて「羽田空港(国内線)店」までご案内いたします。
●第1ターミナル受付カウンター:北ウイング到着口6番出口横(送迎時間:片道約20分)
●第2ターミナル受付カウンター:到着出口 4・5・6前 リムジンバスカウンター隣(送迎時間:片道約25分)
店舗詳細
住所
大田区羽田2-1-2
羽田空港より約3.48km
アクセス
空港から無料送迎車で約15分。
※京浜急行 大鳥居駅から徒歩6分。

--------------------------
お車でお越しの方は、レンタカーご利用期間中、店舗にてお預かりすることが可能です(1,000円/24時間)。
店舗状況、時期によりお預かりができない場合がございますので、ご希望の際は必ず事前に店舗までお問合せください。
【入庫できるお車の寸法・重量】
全長:5300mm以下、全幅1900mm以下、タイヤ外幅1800mm以下、全高1550mm以下、重量1900kg以下
--------------------------
店舗詳細
住所
大田区羽田1-15-11
羽田空港より約3.51km
アクセス
京急空港線大鳥居駅東口より徒歩約4分。産業道路沿い

羽田空港で【国際線】をご利用の場合は、こちらの店舗でご予約下さい。
必ず来店手段をご入力ください。特に航空機で到着後送迎車をご利用の場合は、必ず「便名」をご入力ください。
※入力がない場合はご案内に時間を要する場合があります。また、出発場所が変更となる場合があります。
羽田空港へ到着のお客様は、空港内カウンターへお立ち寄りください。
送迎車にて「羽田空港(国際線)店」までご案内いたします。(送迎時間:片道約20分)
●第2ターミナル受付カウンター:到着出口 4・5・6前 リムジンバスカウンター隣(送迎時間:片道約25分)
●第3ターミナル受付カウンター:到着出口先旅行総合カウンター(係員が取り次ぎ)(送迎時間:片道約15分)
※空港駐車場からの発着をご希望のお客様は「TOYOTA SHARE」をご利用ください(ワンウェイ不可)
店舗詳細
住所
大田区萩中3-3-3
羽田空港より約3.96km
アクセス
京浜急行線 大鳥居駅 西口より 徒歩5分程度
店舗詳細

レンタカーのお役立ちコンテンツ

羽田空港近くの車両タイプから探す

羽田空港近くのレンタカー利用者の口コミ

口コミ

口コミ総数 (124)

4.6

当サイト経由で実際にレンタカーをご利用されたお客様からの口コミ評価を掲載しています。

5
  • サービス: 5
  • 店舗設備: 5
  • 車の状態: 5
  • 車の装備: 5
  • 18歳~20代
  • 男性
  • カップル・夫婦での旅行

事故渋滞による返却時間遅延に快く対応頂き、追加料金などもなく、気持ちよく利用できた。

ご利用者

T.O.様

2025/02/12

5
  • サービス: 5
  • 店舗設備: 5
  • 車の状態: 5
  • 車の装備: 5
  • 60代以上
  • 男性
  • 一人旅

初めてなのでまだ分からない

ご利用者

Y.Y.様

2025/01/21

5
  • サービス: 5
  • 店舗設備: 5
  • 車の状態: 5
  • 車の装備: 5
  • 18歳~20代
  • 男性
  • 家族での旅行

写真の記載は40のアルファードになっていたが、実際に用意されていたのは30のアルファードで、残念でした。

ご利用者

R.N.様

2025/01/06

口コミ評価をすべて見る

羽田空港近くの観光情報

羽田空港近くの観光情報

東京都大田区にある羽田空港(東京国際空港)は、世界でも屈指の旅客数を誇る日本を代表する空の玄関口。北海道から沖縄、さらにはアジアや北米、ヨーロッパなど、国内外合わせて非常に多くの路線が運航しています。
東京ドーム約330個分、大田区の四分の一程度を占める広大な敷地には、国内線と国際線あわせて3つのターミナルがあります。レンタカー各社の受付窓口は、国内線第1・第2旅客ターミナル1Fの到着ロビーにそれぞれ2つずつ。2Fのお土産店では関東の有名店・行列店、空港限定のお土産が多く並んでいます。他にも、ファッション・雑貨店、レストランも充実する各ターミナル間の移動は、1Fの乗り場から発着する無料連絡バスが便利です。
空港には首都高速湾岸線の空港中央ICと湾岸環八ICがあり、都内外へ好アクセス。富士山へは、首都高速湾岸線から横浜横須賀道路、保土ヶ谷バイパス、東名高速道路を経由し、約2時間17分です。
箱根温泉へは、約1時間。東名高速道路から小田原厚木道路・箱根道路を経由します。都内へは、空港中央ICからアクセスしましょう。日が落ちると、首都高からはライトアップされた東京タワーやスカイツリーなど、東京らしい景色も満喫できるので、運転も楽しくなりますよ。

羽田空港近くで人気の観光スポット

東京スカイツリー

東京スカイツリー

JR東京駅から車で約20分。東京都墨田区の中心にある高さ634mの「東京スカイツリー」は、ギネス世界記録にも認定されたた世界一の高さを誇る自立式電波塔です。タワーの2つの展望台から、東京都内はもちろん、晴れた日は東京湾の向こうや富士山まで見渡せる絶景ビュースポット。カフェやレストランが併設された地上350mの展望デッキでは、ロマンチックな絶景ランチを楽しめます。
スカイツリーを中心に広がる約3万6900平方メートルの敷地には、商業施設「スカイツリータウン」が広がっています。国内外の名店やスカイツリー限定ショップが300軒以上集結する人気のエリアです。巨大なスクリーンで満天の星空を楽しめる「コニカミノルタプラネタリウム“天空”in東京スカイツリータウン」や、23種約1000匹にも及ぶ日本最大級の金魚展示ゾーン「江戸リウム」を有する「すみだ水族館」など、小さなお子様から大人まで楽しめるエンタメスポットも充実!お土産コーナーでは、スカイツリーをモチーフにした限定お菓子も楽しめます。水面に移る美しい「逆さツリー」を楽しむなら、スカイツリーから東に延びる十間橋がおススメです。
そんな、中と外、昼と夜、どこからでも楽しめる東京スカイツリーまでは、最寄りの首都高速6号向島線・駒形ICまたは、向島ICから車で約10分。羽田空港からは、首都高速晴海線を経由して約30分で到着します。スカイツリータウン内には約270台収容の立体駐車場と、約650台収容の地下駐車場が併設されています。空き状況は公式サイトで事前に確認しておきましょう。

東京タワー

東京タワー

JR東京駅から車で約15分。高さ333mの東京タワーは、昭和33(1958年)に電波塔としてオープンした東京のランドマークです。関東平野を一望できる大展望台や、タワーの足元にある商業施設のフットタウンは、スカイツリーができた今も多くの人が訪れ、東京のシンボルとして愛されています。
平成30年(2018年)3月にリニューアル工事が完了した東京タワー。高さ150mの大展望台は「メインデッキ」へ、高さ250mの特別展望台は「トップデッキ」として生まれ変わりました。
トップデッキは、体験型の展望ツアー「トップデッキツアー」の参加で登れます。東京タワー公式サイトから、ツアー参加の予約が可能です。フットタウン一階の専用レーンから、まずはメインデッキへ。地上150mの大展望を楽しんだ後は、さらに専用エレベーターに乗り換え、トップデッキへ移動します。幾何学模様のミラーに映し出される都心の展望は必見!ツアー参加者に手渡されるイヤホン付きの音声ガイドは、なんと13言語対応。東京の過去、現在、未来をテーマにしたツアー内容は、海外からのお客様のおもてなしにもぴったりです。
ほかにも恋愛成就や合格祈願のご利益で知られるタワー大神宮や東京タワー水族館、人気アニメ「ONE PIECE」とコラボしたテーマパークなど見どころいっぱい。東京タワーの足元に広がる、日本最古の公園と言われる芝公園もあわせて立ち寄りたいスポットです。
東京タワーのアクセスは、首都高速環状線・芝公園出口から車で約7分。JR品川駅からは第一京浜道路を経由して約15分で到着します。隣接する大型の有料駐車場をご利用ください。

東京ドーム

東京ドーム

JR東京駅から車で約13分。文京区にある東京ドームシティの中核を担う「東京ドーム」は、1988年(昭和63年)にオープンした日本初のドーム型野球場です。プロ野球チーム読売ジャイアンツ巨人の本拠地として公式戦が行われるほか、有名アーティストのコンサートや、日本各地のグルメや伝統芸能が集結する「ふるさと祭り」の会場として、一年を通してたくさんの人出で賑わいます。昭和の野球史を盛り上げた後楽園球場を引き継ぎ、多くの野球ファンに愛されているスタジアムです。
ドームに併設された「野球殿堂博物館」には、往年の名選手が実際に着ていたユニフォームなど、野球の歴史をたどる貴重な品々が展示されています。中には、あの王監督が選手時代に素振りをしていた日本刀も。定期的にユニークな企画展も開催される、野球ファン必見スポットです。
東京ドームのまわりには、他にもショッピングやグルメを満喫できる商業施設「LaQua(ラクーア)」や、小さなお子様でも楽しめるアトラクション、ボーリングやゴルフを楽しめるスポーツ施設や、文化や科学を体験できる「宇宙ミュージアムTeNQ」など、見どころが満載です。
東京ドームに車でアクセスする際は、首都高速の5号池袋線を利用すると便利です。銀座・新宿方面からは西神田出口を降りて約6分、池袋・高島平方面からは飯田橋出口を降りてすぐに到着します。東京ドームのエリア内に専用の有料駐車場が3箇所ありますが、プロ野球シーズン中は混雑することもあるので、周辺のコインパーキングもあわせてご利用ください。

穴守稲荷神社

穴守稲荷神社

東京都大田区羽田の穴守稲荷神社は、京浜急行電鉄の穴守稲荷駅から徒歩約3分。商店街を抜けた先にある、赤い千本鳥居が印象的な神社です。かつては羽田空港の敷地のなかにあった稲荷神社で、終戦後の昭和20年、空港の拡張工事で現在の場所へ遷座しました。空港のあった土地を守っていた神社として、家内安全や商売繁盛だけでなく旅の安全、とくに空の安全祈願に参拝する方が多いそうです。
今の羽田空港のあるあたりは、もともとは海岸線に近い漁師町でした。かつて穴守稲荷神社があった要島の堤防に大きな穴が開き、開墾した田畑が被害を受けたため、洪水の被害から村を守るべく、1819年(文政2年)に村人たちが稲荷大神を祀る神社を建立したことが「穴守稲荷」という名前の由来になったと伝えられています。その後、要島は五穀豊穣に恵まれ、さらには偶然鉱泉が湧き出たことから、大きな門前町となり栄えました。
毎年元旦から1月5日にかけて、羽田地区にある稲荷神社7社と玉川弁財天を巡拝する「羽田七福いなりめぐり」では、別格とされる弁財天を除き最後に訪れる、七番目の神社にあたります。千本鳥居を抜けた先の奥之宮でいただける御神砂は、玄関や床下など撒く場所にあわせてご利益があるそうです。
車でアクセスするときは、首都高速1号線の羽田ランプから約3分、JR蒲田駅から環八通りを経由して約17分です。境内の神楽殿前に駐車場があります。お供えするお神酒や油揚げは、穴守稲荷駅から神社に向かう参道のお店で購入できますよ。

東京都の空港・駅・市区町村から探す

言語
日本語
English 繁體中文 한국어