マイナ免許証をご利用されるお客様へ
近江八幡駅から徒歩14分
近江八幡駅から徒歩6分
近江八幡駅から徒歩6分
近江八幡駅から徒歩14分
近江八幡駅から徒歩14分
近江八幡駅から徒歩6分
近江八幡駅から徒歩14分
口コミ総数 84
当サイト経由で実際にレンタカーをご利用されたお客様からの口コミ評価を掲載しています。
丁寧で親切な説明で、とても気持ち良く利用させて頂きました。
検索したら、1番最初に目に入った。
駅から離れたところにあることを知らずに歩いて行くところでしたが、お電話した際にタクシーを案内していただき助かりました。
滋賀県は近畿地方の北東部に位置する県です。海のない内陸県ですが、県の中央に県土面積の約6分の1を占める琵琶湖があります。滋賀県が歴史の舞台に多く登場するのは主に戦国時代のことです。かつて、近江の国は全国の主要な街道の交わる地であったため、交通の要衝と位置付けられていました。「近江を制するものは天下を制す」という言葉も残されているように、戦国時代には多くの大名たちが近江周辺に拠点を構えました。事実、滋賀県内には1300もの城や城跡が確認されています。
「彦根城」もそのひとつです。彦根城は江戸時代初頭に徳川家康の命により築城されました。それ以降、廃藩置県までの約250年間彦根藩主・井伊家の居所として存続しました。明治の廃城令により、彦根城も取り壊しが決まっていましたが、巡業でたまたま通りかかった明治天皇が彦根城を気に入り、保存されることなったといいます。現存する国宝5天守のひとつで、桜の名所として有名です。彦根城の近くには、白壁と黒格子に切妻屋根の町屋を再現した「夢京橋キャッスルロード」もあります。
琵琶湖を望む展望スポットとして2016年に新たに誕生したのが、びわこバレイの「びわこテラス」です。テラスは、標高1,108mの打見山のロープウェイ山頂駅付近に造られたTHE MAINと、そこからリフトを乗り継いだ標高1,174mの蓬莱山の山頂にあるCAFE360の2ヶ所。どちらも、ほとんど遮るもののない環境で眼下に琵琶湖の絶景を望めます。