Jcation 旅の移動を、あなた好みに。 Jcation
メニューメニュー
大手レンタカー会社を一括比較・予約

箱根湯本駅近くの格安レンタカー比較予約

レンタカー出発地
レンタカー出発地
キーワードで検索
キーワードで検索
出発時刻
レンタカー返却地
レンタカー返却地
キーワードで検索
キーワードで検索
返却時刻
人数
大人(12歳以上)
こども(0〜11歳)

箱根湯本駅近くのレンタカー車両タイプ別最安値

※2025-03-21 01:00 時点の日帰り料金を表示しています。

箱根湯本駅近くのレンタカー営業所一覧

駅から近い順に表示しています。

(※表示されている距離は直線距離です。)

住所
足柄下郡箱根町湯本687
箱根湯本駅より約0.33km
アクセス
箱根湯本駅から右へ徒歩5分

※滝通り入り口角
店舗詳細
住所
小田原市早川1-15-8 エネオス小田原早川SS内
箱根湯本駅より約3.93km
アクセス
JR東海道線 早川駅より徒歩2分。
店舗詳細

レンタカーのお役立ちコンテンツ

箱根湯本駅近くのホテルから探す

その他の箱根湯本駅近くのホテルから探す

箱根湯本駅近くの車両タイプから探す

箱根湯本駅近くのレンタカー利用者の口コミ

口コミ

口コミ総数 (23)

4.6

当サイト経由で実際にレンタカーをご利用されたお客様からの口コミ評価を掲載しています。

5
  • サービス: 5
  • 店舗設備: 5
  • 車の状態: 5
  • 車の装備: 5
  • 50代
  • 女性
  • 家族での旅行

価格が優しい。

ご利用者

M.I.様

2022/11/27

4
  • サービス: 5
  • 店舗設備: 3
  • 車の状態: 4
  • 車の装備: 4
  • 50代
  • 男性
  • カップル・夫婦での旅行

希望のスケジュールで予約可能だったし、当日の利用もスムーズで良かった

ご利用者

N.M.様

2022/11/04

5
  • サービス: 5
  • 店舗設備: 5
  • 車の状態: 5
  • 車の装備: 5
  • 30代
  • 男性
  • 家族での旅行

立地からは選択肢もなく、満足もしております。

ご利用者

K.O.様

2022/08/12

口コミ評価をすべて見る

箱根湯本駅近くの観光情報

箱根湯本駅近くの観光情報

神奈川県西部、塔ノ峰のふもとに位置する箱根湯本駅は、大桶谷や芦ノ湖、箱根温泉を有する箱根の玄関口です。箱根登山鉄道鉄道線と小田急ロマンスカーが乗り入れています。
20もの温泉街を有する箱根温泉は、江戸時代から観光地として栄えた国内屈指の温泉地です。眺望自慢の浴場や、こだわりが伺えるモダンな浴場など、日帰り・宿泊ともに様々な温泉施設が充実しています。
かつては「地獄谷」「大地獄」とも呼ばれた大涌谷は、駅から車で国道1号線・県道734号線を経由して約30分で到着します。地すべりでできた荒れ果てた地形に、噴煙や硫黄の臭いが立ち込める景勝地です。噴煙地は、富士山を望めるビュースポット。大涌谷の温泉でゆでた名物の黒たまごは、”ひとつ食べると寿命が7年のびる”と言われています。週末や長期休暇、紅葉の時期になると周辺の道路は大変混雑します。12月から3月にかけてのお出かけは、スタッドレスタイヤで路面の凍結に備えましょう。
駅から西に車で約30分。箱根山の西に広がる芦ノ湖は、自然豊かな観光名所です。湖畔には、恋愛成就のパワースポット箱根神社、湖と富士山を一望できる県立恩賜箱根公園などのドライブスポットが点在。遊覧船でのクルージングも楽しめます。
東京方面からのアクセスは小田原厚木道路経由が便利です。羽田空港からは約1時間45分です。駅周辺には公共駐車場が点在し、土・日・祝日には箱根町庁舎の駐車場が解放されます。

箱根湯本駅近くで人気の観光スポット

芦ノ湖

芦ノ湖

神奈川県の西端、箱根連山の山あいにある芦ノ湖は、里山に広がる大自然と、歴史や文化、エンタメを同時に楽しめる人気のリゾート地。湖を中心にパワースポットで有名な箱根神社や縁結びの九頭竜神社を始め、江戸時代の関所を復元した箱根関所や、日本一標高の高い水族館として知られる箱根園など、見どころが満載です。
効率よく観光を楽しみたい場合は、湖を周遊する観光クルーズ船がおススメです。各スポットまで、水上から望む四季折々の絶景ドライブを楽しめます。芦ノ湖の北端にある桃源台港からは、箱根連山の絶景を楽しめる箱根ロープウェイが運行しています。途中駅にある大涌谷は、ごつごつした山肌から白煙が立ち込める大迫力の荒涼地帯。名物「黒たまご」をほおばりながら、「大地獄」と呼ばれる景観をお楽しみくださいね。
毎年夏には、連日たくさんの花火が打ち上げられる「芦ノ湖夏まつりウィーク」が開催されます。特に、最終日に開催される「鳥居焼まつり・灯籠流し」では、真っ赤に燃える2基の鳥居とともに灯籠流しや、約3500発の花火が打ち上げられ、湖面を鮮やかに彩ります。夏祭りに合わせて運行する「花火観覧船」もおススメです。お出かけ前にぜひチェックしておきましょう。
芦ノ湖の中心にある箱根園までは、小田原箱根道路・箱根口ICから国道1号線、県道732号線を経由して約30分。東名高速道路・御殿場ICからは、乙女峠を経由して約45分で到着します。駐車場は、箱根園をはじめとした観光クルーズ船の各乗り場に整備されています。

箱根神社

箱根神社

神奈川と静岡の県境に広がる箱根連山。その最高峰・神山のふもと、芦ノ湖のほとりにある箱根神社は、奈良時代に創建された歴史ある神社。古くから「関東総鎮守箱根大権限」として慕われ、源頼朝や徳川家康も参拝したと言われる人気のパワースポットです。
濃い緑の中に伸びる89段の表参道石段は、89(厄)落としの石段としても知られています。緑に映える真っ赤な鳥居をくぐれば、境内に到着です。重厚な構えの本殿には、3人の箱根大神様を祀っています。隣接する九頭龍神社新宮は、芦ノ湖の湖畔にある九頭竜神社の摂社。縁結びのご利益で知られ、全国各地から多くの参拝者が訪れます。九頭竜神社の脇に並ぶ9頭龍は、箱根の守り神。龍の口から流れる湧き水を口に含むと、恋愛運がアップするとも言われています。石段を下った先にある芦ノ湖にある「平和の鳥居」の景観も見逃せません。鳥居の先に広がる湖面が見せる四季折々の景色はもちろん、夜の幻想的なライトアップは必見です。
箱根神社へお車でお越しの場合は、東名高速道路・沼津ICから、無料の伊豆縦貫自動車道と国道一号線を経由して約40分。車を停める際は、境内に近い第1・第2駐車場が便利です。芦ノ湖の湖畔にある九頭竜神社本宮へは、湖を周遊する遊覧船または、箱根神社の北にある九頭竜の森入り口から徒歩約30分で到着します。九頭竜神社本宮までは車での通行はできませんのでご注意ください。

早雲寺

早雲寺

JR箱根湯本駅から徒歩約15分。関東屈指の温泉リゾート、神奈川県箱根町にある早雲寺は、戦国大名として関東一円を制した小田原北条氏(後北条氏)五代を祀るお寺です。初代当主北条早雲の遺言により戦国時代の1521年に子の氏綱によって創建されました。豊臣秀吉の小田原征伐の際、一度は焼失しましたが、江戸時代に再建。現存する建物のほとんどは再建当時まま、大切に保存されています。
鮮やかな緑に覆われた境内は、春には桜、秋にはモミジなど四季折々の景色を楽しめる絶景スポット。どっしりと構えた本堂を中心に、北条5代の供養塔や、秀吉の石垣山一夜城で利用された鐘楼、室町時代に活躍し箱根で生涯を閉じた連歌師の飯尾宗祇のお墓など歴史探訪スポットが満載です。北条五代の供養塔の奥には、常緑広葉樹が生い茂る「早雲寺林」が広がります。7月上旬には、箱根町指定の天然記念物「ヒメハルゼミ」の大合唱が響き渡ります。夏に訪れた際にはぜひ耳を澄ませてみてくださいね。
早雲寺から東には、北条氏の拠点として活躍した小田原城址公園や、北条氏討伐のため秀吉が一夜にして築いた石垣山一夜城歴史公園など、戦国時代の歴史ロマンを体感できるスポットも点在しています。箱根観光の合間に、ぜひ足をお運びくださいね。
早雲寺には専用の無料駐車場がありますが、収容台数が少なく平日でも満車の場合があります。門前か駅周辺の公共駐車場も利用できます。車でのアクセスは箱根口ICから国道1号線を通り三枚橋を左折、旧街道箱根湯本小学校を右折して50mほどです。門前の道路は一方通行なので注意しましょう。

神奈川県の駅・市区町村・スポットから探す

言語
日本語
English 繁體中文 한국어