Jcation 旅の移動を、あなた好みに。 Jcation
メニューメニュー
大手レンタカー会社を一括比較・予約

姫路駅近くの格安レンタカー比較予約

レンタカー出発地
レンタカー出発地
キーワードで検索
キーワードで検索
出発時刻
レンタカー返却地
レンタカー返却地
キーワードで検索
キーワードで検索
返却時刻
人数
大人(12歳以上)
こども(0〜11歳)

姫路駅近くのレンタカー車両タイプ別最安値

※2025-03-21 01:00 時点の日帰り料金を表示しています。

姫路駅近くのレンタカー営業所一覧

駅から近い順に表示しています。

(※表示されている距離は直線距離です。)

住所
姫路市南駅前町91-1
姫路駅より約0.11km
アクセス
姫路駅(南口)から左へ徒歩1分

※はとタクシーのりばの隣り
店舗詳細
住所
姫路市南駅前町100番地
姫路駅より約0.14km
アクセス
JR姫路駅南出口正面徒歩一分、日航ホテル姫路1F。
店舗詳細
住所
姫路市東駅前町24 姫路KSビル
姫路駅より約0.24km
アクセス
JR姫路駅・新幹線姫路駅東出口より徒歩3分程度
※お客様車両用 駐車スペースの提供はございません。
※バイク・自転車のお預かりはいたしておりません。
店舗詳細
住所
姫路市西駅前町33
姫路駅より約0.29km
アクセス
JR姫路駅(北中央口)から西へ徒歩3分
店舗詳細
住所
姫路市南畝町1-82
姫路駅より約0.31km
アクセス
姫路駅(南口)から右へ徒歩2分

※高架下 自転車駐車場の隣り
店舗詳細
住所
姫路市高尾町577-3
姫路駅より約0.46km
アクセス
JR 姫路駅(北口)から左へ徒歩5分

※高架沿い左へ、山陽電車高架を左へ直ぐ
店舗詳細
住所
姫路市東延末3-15
姫路駅より約0.66km
アクセス
JR姫路駅南口より徒歩10分
店舗詳細
住所
姫路市安田4-149
姫路駅より約0.87km
アクセス
姫路駅(南口)から正面へ徒歩8分

※駅南大路通り沿い マクドナルド近く
店舗詳細
住所
姫路市神屋町2-54-1
姫路駅より約1.3km
アクセス
JR姫路駅から北東へ徒歩15分

※国道2号線沿い 幸町東交差点の近く
店舗詳細
住所
姫路市西今宿1-4-33
姫路駅より約1.7km
アクセス
JR 播磨高岡駅から徒歩4分

※木原モータース内
店舗詳細
住所
姫路市城東町清水8番地 エネオス姫ノ東SS内
姫路駅より約1.99km
アクセス
播但線 京口駅より徒歩10分。
店舗詳細
住所
姫路市飾磨区城南町3丁目52番地
姫路駅より約4.35km
アクセス
JR山陽本線 英賀保駅より徒歩8分。
山陽電鉄網干線 西飾磨駅より徒歩5分。
店舗詳細
住所
姫路市広畑区北野町2-44-2
姫路駅より約5.72km
アクセス
JR 英賀保駅から徒歩20分

※山本サービス内
店舗詳細

レンタカーのお役立ちコンテンツ

姫路駅近くのホテルから探す

その他の姫路駅近くのホテルから探す

姫路駅近くの車両タイプから探す

姫路駅近くのレンタカー利用者の口コミ

口コミ

口コミ総数 (29)

4.6

当サイト経由で実際にレンタカーをご利用されたお客様からの口コミ評価を掲載しています。

5
  • サービス: 5
  • 店舗設備: 5
  • 車の状態: 5
  • 車の装備: 5
  • 50代
  • 男性
  • 一人旅

親切 丁寧で大満足

ご利用者

O.Y.様

2022/10/25

4.5
  • サービス: 5
  • 店舗設備: 5
  • 車の状態: 4
  • 車の装備: 4
  • 50代
  • 女性
  • 一人旅

検索したらトップに出てきたので 利用した

ご利用者

S.M.様

2022/10/22

3.8
  • サービス: 4
  • 店舗設備: 4
  • 車の状態: 3
  • 車の装備: 4
  • 60代以上
  • 男性
  • カップル・夫婦での旅行

他より安かった。&店舗の立地が良かった。

ご利用者

I.M.様

2022/10/20

口コミ評価をすべて見る

姫路駅近くの観光情報

姫路駅近くの観光情報

兵庫県西部にあるJR姫路駅は、山陽本線・新幹線と、兵庫県中部まで伸びる播但(ばんたん)線、姫路と岡山を結ぶ姫新(きしん)線が乗り入れる姫路市の中心駅です。駅の北側には、神戸市まで続く山陽電気鉄道・姫路駅もあり、兵庫観光の拠点としても利用されています。
駅の周りには老舗デパートの山陽百貨店や姫路FESTAなど商業施設が集中しています。姫路名物・アーモンドトーストでおなじみのアーモンドバターや、11代将軍・家斉の婚礼祝いに送ったとされる「玉椿」など姫路のお土産購入は、駅ビルのピオレ姫路に併設されたおみやげ館がおススメです。
姫路市は豊臣秀吉の側近として仕えた黒田官兵衛や、西国将軍・池田輝政など、歴史に名を連ねた武将とゆかりのあるスポットがいっぱいです。「白鷺城」の異名を持つ世界文化遺産の姫路城までは、駅から徒歩約20分で到着します。隣接する好古園では、姫路城を借景にした9つの日本庭園を楽しめますよ。動物園と遊園地が融合したサファリリゾート姫路セントラルパークや、世界一美しいと言われるドイツの「ノイシュバンシュタイン城」を模した白鳥城をはじめ世界中の建造物を再現した太陽公園も、駅から車で30分圏内です。
姫路駅から神戸の中心であるJR三宮駅までのアクセスは、第二神明道路を利用して車で約1時間。年末の風物詩「忠臣蔵」の舞台としても有名な赤穂市までは、山陽自動車道を経由して約50分で到着します。

姫路駅近くで人気の観光スポット

姫路城

姫路城

姫路市の中心部にそびえる姫路城は、兵庫県の代表的な観光名所です。白く輝く天守閣から白鷺城の別名でも親しまれる天守は木造建築の最高傑作ともいわれ、1993年に日本で初めて世界文化遺産にも登録されています。
最大のみどころは、やはり五重六階の大天守。2009年から2015年の「平成の大修理」で白漆喰の塗り替えや瓦の葺き替えが行なわれ、かつての美しさがよみがえりました。最上部の大鯱瓦や各重の千鳥破風・唐破風が左右対称となるように施された純白の天守閣は、日々多くの人々を魅了しています。
ほかにも、城内には「菱の門」や「りの一渡櫓」など47棟の重要文化財を有するほか、戦に備えたたくさんの仕掛けもみどころ。「さくら名所百選」にも選ばれており、ソメイヨシノなど約1000本の桜と城が織りなす絶景も必見です!
姫路城まで車でアクセスする場合、姫路駅の北口から直進して約10分です。山陽自動車道の山陽姫路西ICまたは山陽姫路東ICからは、約25分。播但連絡有料道路の花田ICからは約13分で到着します。姫路城を中心に広がる姫路公園内に駐車場が整備されています。城内は階段が多いため、観光には歩きやすい靴がおすすめです。

好古園

好古園

姫路城の玄関口・桜門橋から徒歩約1分。姫路城西御屋敷跡庭園 好古園は、神戸市誕生から100周年を記念して作られた日本庭園です。約1万坪の敷地に趣が異なる9つの庭園を有しており、天守閣を借景にした四季折々の姿を楽しむことができます。
出入口から直進した先にある「御屋敷の庭」は、好古園最大の池泉回遊式庭園です。シンボル・渡り廊下は新緑や紅葉などが織りなす景観が美しいフォトスポット。潮音斎の観庭台からは、姫山原始林を借景とする雄滝と大池を眺めることができます。
他にも、本格的数寄屋建築の茶室がある「茶の庭」や、天守閣を借景とする「流れの平庭」、景色を眺めながらお食事を楽しめるレストランなど、それぞれの庭園にみどころが盛りだくさん。武家屋敷を再現した門・塀・渡り廊下などは、時代劇の撮影に欠かせない存在です。
好古園への車でのアクセスは、姫路駅から県道518号線を経由して約10分。山陽姫路東IC・山陽姫路西ICからは約25分で到着します。周辺には、出入口正面や桜門橋近くの大手前公園地下をはじめ、複数の公営駐車場が整備されています。
庭園への入園料は300円ですが、姫路城・好古園共通券を使えば姫路城への入場料+40円で入園が可能です。

太陽公園

太陽公園

兵庫県姫路市、峰相山(みねあいやま)の麓に広がるテーマパーク「太陽公園」。不思議な雰囲気漂う園内は、世界各国の旧跡や世界遺産などのレプリカを展示し、世界旅行気分を味わうことのできる人気のスポットです。
園内は、「石のエリア」と「城のエリア」で構成されています。約40,000坪の広大な敷地面積を誇る石のエリアの見どころは、全長2キロにも及ぶ規模で再現された万里の長城や、1000体もの兵馬俑レプリカを展示する迫力満点の秦始皇帝兵馬俑坑です。その他にもフランス・パリの凱旋門や、ピラミッド、モアイ像など名だたる世界の名所が集結しています。小高い場所に位置する城のエリアには、ドイツのノイシュバンシュタイン城を3分の2の規模で再現した「白鳥城」が聳え、太陽公園のシンボルとなっています。城内ではトリックアートを楽しむことができ、お城の麓にはレストランやお土産ショップなども充実。毎月第一日曜日には「太陽公園マルクト」と題し、地元産の新鮮な野菜や魚、骨董品など様々なお店が軒を連ねる賑やかな市場が催されます。
太陽公園は、姫路駅から国道2号線、県道411号線を経由して約30分でアクセスできます。300台規模の無料駐車場をご利用ください。

赤穂大石神社

赤穂大石神社

赤穂大石神社は、時代劇などで有名な「忠臣蔵」の舞台として知られる兵庫県赤穂(あこう)市の神社です。大石内蔵助が率いる47人の赤穂義士と、同志たちとの討ち入りが叶わず切腹した萱野三平を主祭神としており、参道では義士達の像がずらりと並んで参拝客を出迎えます。
大石内蔵助の屋敷跡でもある境内には、国指定史跡の大石邸長屋門や大石邸庭園、赤穂義士の遺品などを展示する義士宝物殿、49体の木像を展示する義士木像奉安殿など見応え十分。元禄茶屋ではお蕎麦や甘味を楽しめるほか、名物の赤穂の塩や塩味饅頭、義士グッズなどのお土産も購入可能です。水に浮かべると運勢が浮かび上がる「水みくじ」や、忘れたいことや嫌なことを水に流す「一文字流し」は、拝殿前で行なえます。
赤穂義士が討ち入りをした12月14日には、赤穂市最大のイベント「赤穂義士祭」が毎年開催されています。市内を練り歩く忠臣蔵パレードの最後を飾る義士行列は、47人の赤穂義士を率いて討ち入りへと向かう様子を再現した圧巻のメインイベントです!
赤穂大石神社への車でのアクセスは、姫路駅から山陽自動車道経由で約50分、国道2号線経由では約55分です。約90台収容の専用駐車場が整備されています。義士達が仕えた赤穂藩の居城・赤穂城跡は、神社の南側すぐにそびえています。

兵庫県の空港・駅・市区町村・スポットから探す

言語
日本語
English 繁體中文 한국어