重要
2025-03-24

マイナ免許証をご利用されるお客様へ

詳細
Jcation
大手レンタカー会社を一括比較・予約

高崎駅近くの格安レンタカー比較予約

レンタカー出発地
レンタカー出発地
キーワードで検索
キーワードで検索
出発時刻
レンタカー返却地
レンタカー返却地
キーワードで検索
キーワードで検索
返却時刻
人数
大人(12歳以上)
こども(0〜11歳)

高崎駅近くのレンタカー車両タイプ別最安値

Jcationが選ばれる3つのポイント

高崎駅近くのレンタカー営業所一覧

駅から近い順に表示しています。

(※表示されている距離は直線距離です。)

住所
高崎市江木町1685
高崎駅より約1.56km
アクセス
JR高崎線 高崎駅より約2Km(送迎あり)

※高崎駅送迎を希望されるお客様は、必ず前日までに店舗にご連絡下さい。
※前日までにご連絡が無い場合は、送迎にお時間を頂く場合や、対応できかねる場合があります。
※尚、送迎場所は高崎駅東口です。(西口への送迎は対応しておりませんのでご了承下さい)
店舗詳細

高崎駅のレンタカー会社から最安値を探す

レンタカーのお役立ちコンテンツ

高崎駅近くのホテルから探す

その他の高崎駅近くのホテルから探す

高崎駅近くのレンタカー利用者の口コミ

口コミ

口コミ総数 29

4.7

当サイト経由で実際にレンタカーをご利用されたお客様からの口コミ評価を掲載しています。

高崎駅近くの観光情報

高崎駅近くの観光情報

群馬県高崎市にある高崎駅は、JR上越新幹線と北陸新幹線など多くの路線が乗り入れ、群馬県でも最多の1日約3万人が利用する北関東でも最大級のターミナル駅です。隣接する県庁所在地・前橋市の玄関口としても機能しています。駅周辺には中山道(国道17・18号)と三国街道(県道25号)が通り、古くから交通の要衝として栄えてきました。
駅構内では、定番の「旅がらす」や名産のこんにゃくなど群馬みやげが手に入るほか、伝統工芸品・高崎だるまが各所で出迎えてくれますよ。JR線改札口すぐの観光案内所は、市内・県内観光スポットのパンフレットが豊富にそろいます。
駅周辺は、市の中心市街地です。駅を中心にオーパ(OPA)・タカシマヤ・ヤマダ電機などの大型商業施設や、美術館や映画館、ホテルが建ち並び、県内随一の繁華街を形成しています。
見どころがいっぱいの高崎市内の観光には、レンタカーがオススメです。高崎駅から世界遺産「富岡製糸場」までは、南西に車で約40分。北に進むと、伊香保温泉までは約50分、上毛三山のひとつ「榛名山(はるなさん)」までは約70分で到着します。高崎駅に向かうアクセスは、関越自動車道高崎ICから西に約20分、高崎玉村スマートICから高崎市街方面を直進して約16分です。

高崎駅近くで人気の観光スポット

榛名神社

榛名神社
JR高崎駅から北西に車で約50分。群馬県の北部に広がる「上毛三山」のひとつ榛名山。その中腹、標高約900mの場所にある「榛名(はるな)神社」は、奈良時代の927年に創設された歴史ある神社です。火の神、土の神を祀り、五穀豊穣や開運にご利益があるパワースポットとしても知られています。
その最大の特徴は岩山に鎮座する境内です。巨大な「御姿岩」に食い込むようにして立つ本殿や、重厚感漂う神楽殿、美しい彫刻のあしらわれた双竜門など、計6つの建物が国の重要文化財に指定されています。
表門から境内までは徒歩15~20分。約700m続く表参道には、七福神の像や、弧を描いた奇岩の「鞍掛岩」、細く流れる「瓶子の滝」など、見どころがいっぱいです。美しい朱色の神橋から一望できる渓谷「行者渓」は、江戸時代の浮世絵師・歌川広重が版画に描いた場所としても有名です。
榛名神社の北東には、榛名山の噴火によって誕生したカルデラ湖「榛名湖」が広がっています。毎年夏には豊富な種類のボート遊びが楽しめるほか、秋には鮮やかなモミジに彩られる人気のドライブコースです。榛名神社と合わせてぜひお楽しみくださいね。
榛名神社へは、関越自動車道・渋川伊香保ICから車で約50分。神社周辺には専用の駐車場(無料)が完備されているほか、神社入り口近く参道沿いや県道沿いにも駐車場が整備されています。

少林山達磨寺

少林山達磨寺
JR高崎駅から北西部に向けて車で約17分。群馬県高崎市の南部、観音山丘陵に位置する「少林山達磨寺(しょうりんざんだるまじ)」は、江戸時代から続く“縁起だるま”発祥の地。日本三大達磨市のひとつ「高崎だるま市」で知られ、初詣から「七草大祭りだるま市」が開催される1月7日までの間は、毎年数十万人の人が訪れます。秋には、モミジやイチョウが真っ赤に染まる紅葉の名所としても知られる人気の観光スポットです。
境内には、たくさんの達磨が奉納された本殿の「霊符堂」を始め、全国各地から集められた個性豊かな達磨を展示した「達磨堂」や、世界的建築工芸家のブルーノ・タウト氏が過ごした史跡「先心亭」など、見どころが満載です。
達磨堂に隣接する売店「だるだる」では、ユニークな達磨のお守りやお土産を購入できます。また、好みに合わせて達磨をデザインできる「絵付けだるま」体験も人気です。完成後はすぐに持ち帰ることもできるので、ぜひチャレンジしてみてください。お土産や絵付けだるまを楽しんだ後は、本殿の裏手にある展望デッキへ進みましょう。日中は青空に映える桑名山の山並みを、夜には美しい夜景を楽しめる絶景スポットは必見です。
少林山達磨寺へは、関越自動車道・前橋ICより車で約20分、上信越自動車道・高崎ICより約30分で到着します。駐車場は、入口手前と本堂裏手の2ヶ所に整備されています。七草大祭りだるま市などのイベント時には、臨時駐車場用意されるので、公式サイトを事前にチェックしておきましょう。

群馬の森

群馬の森
JR高崎駅東口から、車でおよそ20分。県道13号線と国道354号線に囲まれた群馬県高崎市の「群馬の森」は、全国に森林公園を造成する明治百年記念事業の一環として造られた総合公園です。
緑豊かな園内は、シラカシやクヌギが心地よい木陰を作るなかをウォーキングコースやジョギングコース、サイクリングコースが通り、森林浴を楽しみながら運動できる人気のスポットです。例年11月には紅葉の見ごろを迎え、多くの市民が散策に訪れています。正門そばにある「群馬の森工作室」では、青空ヨガやエクササイズ、星空観察やアクセサリー作りなど、さまざまなイベントや教室も定期的に開催されています。
親子連れの集まる大芝生広場やあそびの広場、わんぱくの丘に囲まれたエリアは、県立の歴史博物館や近代美術館など文化・芸術施設が集まります。2016年にリニューアルされた歴史博物館には、高崎市の綿貫観音山古墳から出土した、国の重要文化財275点を含む古墳時代の埴輪や副葬品をはじめ、日本初の本格的な官製製糸工場として、世界遺産や国宝にも指定されている富岡製糸場まで、群馬の歩んできた歴史や文化が学べる資料が常設展示されています。
群馬の森へ車でアクセスする場合、最寄りのICとなる関越自動車道の高崎玉村スマートICを降りて約8分。高崎ICからは約15分で到着です。県道13号線沿いの正面入口と、国道354号線沿いの北入口の両方に、無料の大型駐車場が設けられています。

群馬県の駅・市区町村・スポットから探す

言語
日本語
English 繁體中文 한국어