お客様から多くお問い合わせもいただくレンタカーの保険・補償についておまとめ致しました。
特に初めてレンタカーを利用するという方は事前に目を通してみてください。
宿泊+航空券+レンタカー付き格安プラン
\ お得な旅行を一括比較&かんたん予約 /
免責補償とNOC(ノン・オペレーション・チャージ)補償
レンタカーの保険・補償内容についてご理解いただくために「免責補償制度」と「NOC(ノン・オペレーション・チャージ)補償制度」の2つの制度をご説明いたします。
レンタカー利用者が万一事故を起こしてしまった場合、対人・対物やレンタカー車両の損害の他に、レンタカー会社へ営業損失も与えることになります。
対人・対物等への損害は保険が適用されますが、レンタカー会社への営業損失分については適用外となります。
保険適用内でのお客様負担額(免責額)が免除される制度を「免責補償制度」、レンタカー会社への営業損失分の請求を免除される制度 を「NOC補償制度」といいます。

当サイトでは、お客様に安心してご利用いただくために全て 「免責補償」込みの金額で各レンタカー会社のプランを掲載しており、万一の事故のときでも保険適用内の損害に対するお客様のお支払いは免除されます。
ただし、給付される保険金を越える損害額はお客様のご負担となります。
また、警察への届けがない場合や保険契約の免責事項に該当する、貸渡約款違反、使用・管理上でお客様に責任が認められる場合などは保険が給付されない場合がございます。
保険内容もレンタカー会社により異なりますので、ご注意ください。
免責補償制度について
免責補償とは?
免責補償制度に加入いただかないと、保険適用内の損害についても一定金額を上限としてお客様が負担する形となります。
この一定金額を「免責額」といいます。
免責額は各レンタカー会社の保険内容や借りる車両クラスにもよりますが、5~20万円とかなり高額となります。
レンタカーの利用料金に追加金額(1日あたり1,080円~)を支払うことで、このお客様負担となる免責額をレンタカー会社がお客様に代わり補償する(負担する)制度を「免責補償制度」といいます。
NOC補償制度について
NOC補償とは?
免責補償の適用外となるレンタカー会社の営業損失分についても、必ずお客様に別途請求されることになります。
そのお客様負担となる一定金額をノン・オペレーション・チャージ(NOC)といいます。
このノン・オペレーション・チャージは事故だけではなく、車内装備の損害(シートの焦げ穴等)や盗難、当て逃げ被害等、他のお客様へ貸出しできなくなる事象が発生した場合に対象となります。

このノン・オペレーション・チャージもレンタカー料金に追加金額(1日400円~)を支払うことで、お客様の支払いが免除される制度 を 「NOC補償制度」といいます。(※1)
免責補償制度同様、NOC補償制度も各社により条件・金額が異なり、そもそもNOC補償制度を設けていないレンタカー会社もございます。
NOC補償制度を設けているレンタカー会社につきましては、レンタカー貸出し前に各レンタカー会社の担当者がNOC補償の詳細を直接ご説明の上、加入の可否をご確認いただけますので、貸渡当日に窓口にて加入をご判断いただけます。(※2)
宿泊+航空券+レンタカー付き格安プラン
\ お得な旅行を一括比較&かんたん予約 /