プラン紹介
過去の教訓を未来へ繋ぐ 北淡震災記念公園 野島断層保存館 電子前売り入場チケット
「北淡震災記念公園 野島断層保存館」は阪神・淡路大震災の記録を展示、保存しているテーマパークです。当館では地震によって出現した断層や震災当時の再現模型、震災体験館などをご用意。展示を見て、地震の凄まじさや脅威を感じ、備える大切さを学びましょう。当ページからのご購入で、「北淡震災記念公園 野島断層保存館」の前売り電子入場チケットをご利用いただけます。是非ご活用ください。
震災に対する意識を持つために当館へお越しください
当館では阪神・淡路大震災の当時の様子がわかる様々な展示物をご用意。断層保存ゾーンは断層による様々な地形の変化をカメラやパネル、案内係の解説により、詳しく観察できます。断層の断面が見られるトレンチ展示や触れる断層もありますよ。外に出ると、周囲の建物が倒壊全焼する中、倒れず、焼けず、その姿をとどめた「神戸の壁」があります。震災の記憶を風化させないための震災遺構として北淡震災記念公園に移設されました。また、震災体験館では兵庫県南部地震と東北地方太平洋沖地震の揺れの違いを体験できます。ぜひご家族や友人同士でご来館いただき、震災への意識を高めてください。
利用日について
購入後すぐに使えます。
有効期限:購入日から6ヵ月以内
平日・土日祝 |
---|
○ |
【平日・土日祝】09:00〜17:00
※営業時間は日によって異なる場合がございます。
ご利用の際は事前に営業時間・定休日等をご自身でご確認の上おでかけください。
アクセス
所在地 |
---|
北淡震災記念公園 野島断層保存館 〒656-1736 兵庫県淡路市小倉177 拡大地図を表示 |
アクセス方法 |
・車でお越しの方
神戸・三宮地区(高速道路利用、北淡IC経由)– 車で60分 有馬温泉(高速道路利用、北淡IC経由) – 車で50分 洲本温泉(国道、県道経由)– 車で 50分 南淡路・福良(高速道路利用、北淡IC経由) – 車で50分 南淡路・阿那賀(高速道路利用、北淡IC経由) – 車で50分 四国・鳴門公園(高速道路利用、北淡IC経由) – 車で65分 徳島市内(国道11号線、高速道路利用、北淡IC経由) – 車で80分 高松市内(国道11号線、高速道路利用、北淡IC経由) – 車で150分 ※神戸方面からは淡路IC、四国方面からは北淡ICのご利用が便利です。 東浦ICは地図上は近く見えますが、山越えの峠道になります。 北淡路の周遊バス「あわ神あわ姫バス」運行中
・公共交通機関ご利用の場合
|
チケット詳細
チケット説明 |
---|
入場料(通常:大人 730円、中高生 310円、小学生 260円)、消費税 |
対象年齢 |
全年齢対象 |
ご利用可能日時 |
購入後すぐに使えます。 |
注意事項 |
ペットのご同伴はご遠慮いただいています。(盲導犬、介助犬、聴導犬を除く) |
その他 |
特定商取引法に基づく表記 |