青梅きもの博物館
施設概要
国内で珍しい着物の博物館「青梅きもの博物館」
着物は日本の伝統文化財ですが、国内で着物を専門にした博物館は多くはありません。青梅きもの博物館は、江戸時代の大名や公家、元皇族の衣裳など、500点を越える歴史的な着物や資料を所蔵。全国の美術館・博物館の企画展に貸し出される貴重な衣装も数多くあります。展示室は約160年前の蔵を改築した風情ある建物で、そのたたずまいからも懐かしい雰囲気を感じられます。
着物を鑑賞して日本文化の美しさを再認識
展示されている着物は、皇室衣裳、武家・公家・商家が着用した江戸時代の衣裳、江戸の花嫁衣裳などさまざまです。常設展示では、梨本宮両殿下が大正天皇即位式で着用された御衣裳のほか、元東宮侍従・浜尾実氏より寄贈された資料などをご覧いただけます。こちらのチケットでは通常の入館料より200円引きとなります。お得に入館して、心ゆくまで着物の歴史や美しさを感じてください。
施設基本情報
施設名 |
---|
青梅きもの博物館 |
所在地 |
〒198-0063 東京都青梅市梅郷4-629 拡大地図を表示 |
アクセス方法 |
・車でお越しの方
あきる野ICから約30分
・公共交通機関ご利用の場合
JR青梅線 日向和田駅から徒歩15分 |
その他 |
特定商取引法に基づく表記 |