※2024-12-14 01:00 時点の日帰り料金を表示しています。
▲熊本空港に到着後、到着口から出た左側にある「レンタカー受付カウンター」までお越しください。
(2023年3月22日まではリニューアル工事のためレンタカー受付カウンターの場所が異なります)
▲レンタカーカウンターにて受付けの後、空港から店舗まで送迎対応となります。
【空港内レンタカー受付カウンターあり】
・トヨタレンタカー、日産レンタカー、ニッポンレンタカー、タイムズカー、オリックスレンタカー、バジェット・レンタカー
※受付カウンターにスタッフ不在の場合は、カウンターにある店舗直通の電話機(ワンタッチダイヤルなど)でご連絡していただき、送迎車をお呼びください。
【空港内レンタカー受付カウンターなし】
・スカイレンタカー、中央リースレンタカーコレカ
※空港内より、直接店舗へお電話していただき送迎バスをお呼びください。※到着まで5~10分ほどかかりますので、レンタカー専用乗車場にてお待ちください。
▲空港出口の外から左側にある「レンタカー専用乗車場」までお越しください。
空港から店舗まで、送迎車で約3分。
口コミ総数 (378)
当サイト経由で実際にレンタカーをご利用されたお客様からの口コミ評価を掲載しています。
スカイレンタカー
希望のクラスの車が圧倒的に安かった。先に述べたとおり、全項目素晴らしいサービスでした。 ありがとうございました。
J.Y.様
2024/12/13
バジェット・レンタカー
利用料金が安ければ、そちらを優先するため
T.S.様
2024/12/01
スカイレンタカー
良かったが、車種がyaris、mazda2など、と書いてあったけれど、実際はソリオだった。私達は子連れでも大人数でもなく夫婦2人なので、そこまでスペースは必要なく、もっとスマートな車の方がうれしかった。
H.S.様
2024/11/26
熊本市から東へ20㎞、阿蘇山の麓にある熊本空港(阿蘇くまもと空港)。東側は阿蘇の噴煙、西側は長崎県の雲仙岳を望むことができる自然豊かな場所にあります。東京(羽田・成田)、大阪(伊丹)、愛知(名古屋・中部)、沖縄(那覇)と国内主要都市へ就航中。2016年の熊本地震で一部閉鎖されたターミナルの工事も完了し、ますます便利な空港へと生まれ変わりました。
空港内は熊本が生んだ人気キャラクター「くまモン」がいたるところに隠れています。中には見つけにくい場所にいる”隠れくまモン”もいるので、ぜひ探してみてくださいね。2Fのお土産店で購入できる空港限定のくまモングッズも大人気!熊本銘菓や県産の唐芋を使ったスイーツのほか、馬刺しやからし蓮根など地元の特産品も販売しています。3Fのレストランエリアはリニューアルを契機に拡大し、フードコートが増設されました。熊本ラーメンや馬刺し、だご汁など熊本のグルメが盛りだくさんで、空港の待ち時間もゆっくり楽しめます。
空港とレンタカー各社の営業所が隣接しているのも便利なポイント。空港敷地内にガソリンスタンドも完備しているので、返却もスムーズです。熊本県内はもちろん、大分県の別府温泉や由布院温泉、宮崎県の延岡など九州南部の観光スポットにも好アクセス!熊本市内中心部までは車で約1時間。九州自動車道の益城熊本ICは約15分で到着します。
熊本県阿蘇エリアで一、二を争う人気の展望スポットが、阿蘇外輪山の最高峰、標高936mに位置する天然の展望台「大観峰(だいかんぼう)」です。古くは遠見ゲ鼻と呼ばれていましたが、明治から昭和にかけて活躍した熊本ゆかりのジャーナリスト・徳富蘇峰がその勇壮な景観をたたえた大観峰という名前が定着しました。
年間を通して多くの観光客が訪れる大観峰ですが、カルデラ盆地を埋め尽くす神秘的な雲海(うんかい)を見ることができる夏と秋、とくに10月下旬から11月はベストシーズンです。雲海発生にはいくつかの条件があり、日中の寒暖差が大きい、風が穏やかな日の早朝がねらい目です。雲の中に見える阿蘇五岳がお釈迦さまが寝ている姿に似ていることから、「阿蘇の涅槃像(ねはんぞう)」と呼ばれ多くの観光客を魅了しています。
大観峰へのアクセスは、熊本空港から車で約1時間。熊本県内でも屈指のドライブルート・菊池阿蘇スカイラインを通るコースを使えば、道中も景色が楽しめます。阿蘇空港方面からの場合、県道206号・県道339号線を経由すると、県道12号線の阿蘇スカイラインにスタート地点に到着です。
大観峰は入場料も無く、無料駐車場から展望所まで徒歩約10分です。駐車場近くにあるお土産屋さんや阿蘇パノラマライン沿いにある道の駅阿蘇で、特産のジャージー牛乳で作られた名物のソフトクリームや阿蘇特産の高菜だけを使用した高菜漬けなど名産品を購入できます。
熊本県中央に位置する「通潤橋」は、江戸時代末期の1854年(安政元年)に、水不足に困っていた白糸台地のために作られた水路専用の石橋です。石造りの水路橋としては国内最大級をほこり、150年以上もの間、約6km離れた笹原川から白糸台地へと水を運び続けています。1960年(昭和35年)には国の重要文化財に、2006年(平成18年)には農林水産省の疎水百選にも選出されました。
その最大の魅力は、水路のつまりを防止するために定期的に行われている放水。通潤橋の中央から、勢いよく水が飛び出し、橋の下を流れる五老ヶ滝川へ弧を描きながら落ちていきます。その光景と、轟音は一度見たら決して忘れられないと言われるほど迫力満点です。通常の放水時間は「山都町観光ナビ」サイトで事前に告知されますが、現在は熊本地震の影響により休止中。2017年4月からは通潤橋の開通後、初めての大規模な修復作業が行われ、専用の高台からはめったに見られない修復作業風景を見学できます。工事終了予定は平成30年の3月。運が良ければ試験放水に遭遇できるかもしれません。
通潤橋へは、九州自動車道御船ICまたは松橋ICから約40分。通潤橋の西側にある「道の駅通潤橋」駐車場に車を止め、遊歩道を歩いて約5分で到着します。
草千里ヶ浜(くさせんりがはま)は、阿蘇ドライブで立ち寄りたい代表的な景観スポット。阿蘇山の中核をなす五つの山「阿蘇五岳(あそごがく)」のひとつ、烏帽子岳(えぼしだけ)の北麓にひろがる78万5000㎡の大草原です。火口跡に雨水が溜まってできたといわれる二つの池で、放牧された馬や牛が水を飲むのどかな光景を眺めたり、引き馬に乗る観光乗馬を楽しんだりと、緑の草原を自由に散策しながら牧歌的な時間が過ごせます。例年12月~2月には雪が降り、幻想的な銀世界へと一変。四季折々の自然が訪れる人を魅了しています。
草千里ヶ浜を通る県道111号線(阿蘇パノラマライン)は、阿蘇ジオパークの雄大な自然が満喫できる人気のドライブコースです。レンタカーでアクセスする場合、JR阿蘇駅から約20分、阿蘇くまもと空港からは約1時間で到着します。レストランや阿蘇火山博物館の前にある大型有料駐車場を利用しましょう。
草千里ヶ浜を訪れたあと阿蘇中岳の第一火口を見学するコースが定番ですが、噴火警戒レベル2以上の時は火口周辺で規制が行われます。最新の噴火警報レベルは、気象庁のホームページなどで確認しましょう。規制中も、草原前の阿蘇火山博物館で噴火口に設置されたライブカメラからリアルタイムに中継される火口の様子が観察できます。
国道265号沿い、熊本県阿蘇郡の高森町にある「月廻り公園」は、南阿蘇方面に向かうドライブ中にぜひ立ち寄りたいスポットです。広々とした緑の芝生広場の背景に、阿蘇五岳の根子岳が勇壮にそびえたつコントラストはまさに絶景!県内868箇所から選ぶ「新くまもと百景」でも一位を獲得した、熊本を代表する景勝地です。
園内は、ウサギやヤギと触れ合える動物ふれあい広場をはじめ、芝生の広場を滑り降りるグラススキー、グラウンドゴルフなどさまざまなアトラクションも用意されています。公園を一周するゴーカートは、お子様だけでなく大人にも大人気。芝生の広場でのんびりとお弁当を食べたり、ハイキングしたりするだけでも楽しめますよ。
公園には露天風呂の「月廻り温泉」が併設されています。宿泊もできますが、日帰りの立ち寄りでの入浴も可能。阿蘇五岳の大自然のなか、露天風呂や打たせ湯、サウナで旅の疲れが癒せます。敷地内には田楽や地鶏、手打ちそばなど阿蘇地方の郷土料理が楽しめるレストランもあり、一日のんびり過ごせるスポットです。
熊本空港から車で約30分、最寄りの熊本ICからは約40分で到着します。園内のアトラクションや施設は有料ですが、入園料や駐車料金はかかりません。最寄り駅となる南阿蘇鉄道高森線の高森駅は、車で約3分の距離にあります。2016年の熊本地震の影響でJRから高森駅へ乗り継ぐルートは一部運転を休止しているため、熊本・阿蘇方面から電車でアクセスするときは最新の運行情報をご確認ください。