※2025-01-17 01:00 時点の日帰り料金を表示しています。
口コミ総数 (275)
当サイト経由で実際にレンタカーをご利用されたお客様からの口コミ評価を掲載しています。
トヨタレンタカー
大変便利だと感じた。
M.T.様
2025/01/04
ニッポンレンタカー
フロントワイパーで一部水が残ってしまっていた
T.S.様
2025/01/04
オリックスレンタカー
対応が良い、金額がとてもお値打ち!!
K.M.様
2024/11/06
「札幌駅」は札幌市の中心に位置し、北海道での行動の拠点でもあります。「サツエキ」の愛称で地元民からも愛される札幌駅は、駅周辺の再開発事業でによって駅ビル「JRタワー」が完成し大きく変わりました。交通の拠点だけでなくグルメやショッピングを楽しむこともできるので、レンタカーを借りている観光客にもオススメです!
JRタワーには「アピア」「札幌ステラプレイス」「エスタ」「パセオ」の4つのショッピングセンターと、百貨店「大丸札幌店」があります。また、札幌駅のすぐそばには「さっぽろ東急百貨店」や「JR 55 SAPPORO」、「サツエキBridge」などの商業施設が立ち並びます。駅舎内にも多くの飲食店やお店があり、一日中札幌駅付近で過ごしても時間が足りないほど…。
さらに、札幌駅やJRタワーの中には北海道にゆかりがあるアーティストや、公募による入賞作品など50以上の芸術作品が点在しています。グルメやショッピングを楽しみながら、ただ施設内を歩くだけでも楽しむことができます。
さらに、JRタワーの38階には「T38 タワー・スリー・エイト」という展望室があり、地上160mの高さから360度パノラマで札幌の風景を楽しむことができます。大都市でありながら周囲には豊かな自然が広がる札幌市、その景色を見渡すと広大な北海道の空気を感じることができます。
札幌市のほぼ中心に位置する、標高532mの藻岩山からは札幌の街並みや石狩湾などの絶景が大パノラマで見渡せます。日本新三大夜景の一つに選ばれた札幌の夜景を楽しめるのはもちろん、昼間でも札幌の自然を楽しむことができます。麓から中腹まではロープウェイで行くことができ、中腹からは世界初の駆動方式を採用したミニケーブルカー「もーりすカー」で森の中を駆け抜けながら山頂を目指します。また、麓から中腹までは「藻岩山観光自動車道」も整備されており、自然豊かな藻岩山の森林の中で、気持ち良いドライブを楽しむこともできます!自然保護のため、車での移動は中腹までですが、駐車場も整備されているため安心です。
また、札幌市民からは気軽に登れる山としての人気も高く、最短で2.4km、最長4.5kmの5つの登山道は、夏になると多くの登山客で賑わいます。観光であればロープウェイやもーりすカーを楽しみたいですが、汗を流して登った山頂から景色は楽しむのも良いですね。
さらに、藻岩山はカップルや夫婦にも人気のスポットです。山頂にある展望台には、「幸せの鐘」やカップルたちの名前が書かれた南京錠が手すりにたくさん取り付けられています。恋人の聖地に認定されたほどの、ロマンチックな夜景をお楽しみください。
「定山渓」は古くから温泉地として親しまれる、自然豊かな人気スポットです。温泉を楽しむだけではなく体験型動物園や、ワイナリー見学といった自然と触れ合えるアクテビティも満載で、子供からお年寄りまで誰もが楽しむことができます。新千歳空港から車で90分、札幌の中心部からであれば40分程の距離に「札幌の奥座敷」として知られる温泉郷があるとあって、多くの観光客で賑わいます。いくつもの温泉施設が日帰り湯としての営業もしていますが、定山渓にはたくさんの素晴らしい宿泊施設があります。静かな渓谷の中でゆっくりと睡眠をとり、日頃の疲れを癒すのもおすすめです。また、雄大な自然が広がる定山渓には初めての方でも楽しめるゴルフ場や、ラフティング・カヌーといった水上散策を楽しむレジャーも満載です。観光の合間には、昭和初期から続く定番のジンギスカン屋さんや、ホテルや個人経営の飲食店など、食事にも事欠きません。ホテルによってはランチ付きの入浴プランを用意している場所もあるので、お得に食事と温泉を楽しむことも可能です!昼間は定山渓の大自然を満喫しながら汗をかき、日が沈めば美味しい食事と名湯で心身を癒す。そんな贅沢な一日を過ごすことができます。
自然と大都市が融合する札幌を、もっとも象徴する人気スポットが「大通公園」です!
ライラックやハルニレなど92種、約4,700本の木々に囲まれたオフィス街のオアシスとして観光客だけでなく、地元の市民からも愛される公園です。札幌市内の中心部を、東西1.5kmにも渡って作られた大通公園には、多彩な噴水やいくつもの芸術作品が点在し、都市と自然と芸術を一度に楽しむことができます。大通公園に整備された植物からも、存分に四季を楽しむことができますが、公園内ではシーズンごとに札幌を代表する数々のイベントが開催されます。
大通公園を初めて訪れたら、必ず行きたい定番スポットが「西1~4丁目」エリアです。大通公園の象徴とも言える「テレビ塔」・噴水・花壇を一枚の写真に収めることができるエリアでは、多くの観光客が写真撮影を行います。
また、大通公園名物といえば「焼きとうきび」です。一本丸ごと豪快に調理されるとうきびには、塩茹でされたものと醤油だれで焼かれたものがあり、どちらも甲乙つけがたい違った味わいが楽しめます。札幌中心部にいながら、自然や噴水を眺めつつ青空の下で食べるとうきびはまさに絶品です!
徒歩や車での移動に疲れたら、大通公園でひと休みしてみてはいかがでしょう?
1959年に北海道農業試験場の一角に誕生した「羊ヶ丘展望台」。「Boys, be ambitious (少年よ、大志を抱け)」のセリフで有名なクラーク博士像が立っている、札幌屈指の人気観光地です。新千歳空港からは車で40分、JR札幌駅からは車で30分ほどの場所にあります。
札幌市内にありながらも、一面緑色の牧草が広がり、タイミングが合えば羊たちが草をはみながら散歩する様子を見ることができます。展望台からは札幌市街地を見渡すことができ、よく晴れた天気のいい日には、石狩平野越しにそびえる暑寒別岳まで確認することができます。
敷地内には、食べ放題メニューをはじめ様々なジンギスカン料理を楽しめる「羊ヶ丘レストハウス」や、誰でも無料で旅の疲れを癒せる「羊ヶ丘ほっと足湯」、雪まつりの資料や雪像模型が並ぶ「さっぽろ雪まつり資料館」、北海道の名産品やかわいい羊のグッズなどが購入できる「オーストリア館」などの施設があります。
また、一年を通して様々なイベントが開催されており、ゴールデンウィーク頃はラベンダーの刈り取り体験、冬季には「羊ヶ丘展望台スノーパーク」でチューブそり滑りや歩くスキーなどのアクティビティなどを楽しめます。
北海道の空港・駅・市区町村・スポットから探す