那覇市 / 本島発着・慶良間エリア
【那覇発】慶良間ホエールウォッチング&シュノーケル+水圧1種目マリンアクティビティ1種付き♪
<プランのオススメポイント>
┗ ホエールウォッチングもできる!
┗ ウミガメにも会えるかも!
┗ ニモ(カクレクマノミ)に会える!
┗ 大型 or 高速クルーザーで超快適!
┗ 当日集合写真・水中写真無料ダウンロード!(約2~10枚)
┗ 県内初!慶良間諸島で水圧系マリンアクティビティができる!水圧の力で空を飛ぼう♪
<ツアー基本データ>
出港 10:00|帰港17:00
※出港時間の45分前に、那覇市「沿岸漁港内」へ集合。
※空港から車で約15分。港内に無料駐車あり。
┗ 入水時間 :フリータイム(最大約180分※1)
┗ 引率人数 :引率無し
┗ ガイドの有無:なし
┗ ポイント数 :1ポイント
┗ ボート :自社ボート
┗ ボート定員 :70名 or 30名(※2)
┗ 送迎 :あり 定員20名
┗ 別途料金 :なし
※1.当日の海況・参加者のコンディションにより変動
※2.海洋状況・予約状況により最適な船を選択(当日の状況により乗合の場合あり)
<充実した設備で子供から大人まで楽しめる!>
┗大型船で揺れが少なく、船酔いが心配な方も安心♪
┗設備:定員70名/トイレ2ヶ所/温水シャワー4ヶ所
:定員30名/トイレ1ヶ所/温水シャワー2ヶ所
その日のコンディションに合わせて最適な船を選択するので超快適!船にJETスキーが搭載されているので各種アクティビティーも豊富!
子供から大人までみんなで楽しめる!
▼その他、慶良間ホエールウォッチングツアープランあり!
>体験ダイビング|シュノーケル|マリンスポーツなど
<ホエールウォッチングについて>
慶良間諸島は2014年に国立公園に指定され、沖縄で最も注目されているスポットです。
一番の魅力は『ケラマブルー』と称される、その青さと透明度の高さ!そのフィールドでホエールウォッチングが無料サービス!
※ホエールウォッチング(1~3月)/無人島上陸(4~12月)開催
※クジラは野生生物ですので、100%遭遇できるとは限りません。予めご了承くださいませ。
※お客様各自にて、船上で使用します防寒具をご準備くださいませ。
【送迎可能指定エリア】
https://www.google.com/maps/d/u/0/viewer?mid=1RhDKCDyiKYX3Xdki3OHc4zsh7yonRj12&ll=26.22806337910186%2C127.68631894999999&z=14
乗船料/体験料/シュノーケル器材一式レンタル料(ウェットスーツ込み)/水圧系マリンアクティビティ1回分/ライフジャケット/ランチ(お弁当)/ドリンク/保険料/那覇市内送迎(定員に達し次第終了)
キャンセル料は以下の場合発生します。
【予約日前日15:00以降】 ツアー料金の 50%
【参加日当日の場合】 ツアー料金の100%
<下記は、ご予約の際に申込可能>
▼レンタル器材料金
・マリンスコープ&浮き輪 1,000円/(1日)
・ウェットスーツ 1,000円/(1日)
・クーラーボックス(氷付) 1,000円~2,000円/(1日)
・GoPro 4,000円/(1日)
▼オプション料金
・バナナボード 2,500円/1人
・マーブル 2,500円/1人
・スリラー 2,500円/1人
・アリゲーター 2,500円/1人
・ビックボーイ 2,500円/1人
・アクテイブ3 5,500円/1人(アクテイブ3:上記5種目の中からお好きな2つをべるお得なマリンパック)
・ジェットスキー 3,000円/1人
・ウェイクボート 5,500円/1人
・パラセーリング 7,500円/1人
・カメを探しに行くシュノーケリングツアー 3,500円/1人
・追加体験ダイビング 5,500円/1人
※ご希望のオプションがある場合はご連絡下さい。
現地でのお支払い:現金、または以下のクレジットカード
オンライン決済:以下のクレジットカード、または後払いサービス
港集合(那覇市沿岸漁港内)/受付・精算/レンタル器材・船内設備のご案内
乗船・出港(ボート移動 約50分)
ケラマ無人島沖合い到着
~シュノーケリング&JETメニュー2回スタート♪
~ゴムボートまたは、水上バイクへ乗換え島へ上陸♪
~船上にて昼食休憩。島出発まで無人島で海水浴もお楽しみいただけます♪
プラン終了・船上シャワー&お着替え
那覇市沿岸漁港へ帰港
港到着・追加オプション精算・写真ダウンロード手順説明・解散
※上記スケジュールはあくまで目安です。海洋状況により、20~30分お時間が前後する場合がございます。
※当日の海況状況により無人島に上陸できない場合がございます。
※素潜り、スキンダイビングは禁止となっております。 必ずライフジャケットを着用しての游泳となります。