eLife(イーライフ)のED治療!口コミ評判・料金・特徴を解説します!

  • eLifeのED治療薬の料金はどれくらい?
  • eLifeのED治療の口コミ評判を知りたい!
  • eLifeのED治療はどのような人におすすめ?

eLife(イーライフ)のED治療を検討している人のなかには、このような疑問を抱いている人も多いのではないでしょうか。

この記事では、eLifeのED治療の特徴や料金・口コミ評判について紹介します。

この記事の結論
  • eLifeのED治療薬は定期便で1錠810円で購入可能(シルデナフィル50mg)
  • eLifeのED治療の口コミ評判は「カウンセリングが適切で、薬の発送が早い」と好評!
  • eLifeのED治療はプライバシーを重視したい人におすすめ◎
Jcation編集部

メリット・デメリットやどのような人に向いているかも紹介しているので、気になる人はぜひ参考にしてください!

目次

eLife(イーライフ)のED治療【基本情報】

おすすめポイント
  • 診察~処方までオンラインで完結する
  • 7時〜22時まで365日診察を行っている
  • いつでもLINEやメールで気軽に相談できる
治療費用<定期便>
495円~1,660円/錠(薬による)
治療薬種類・シルデナフィル 50mg
・タダラフィル 20mg
・バルデナフィル 20mg
・バイアグラODフィルム
・タダロスD
初診料無料
診察料無料
最短お届け日翌日(一部の地域を除く)
※平日は16時半、土日祝日は16時までに診療・決済が完了したお薬・商品の場合
診療時間7時~22時
予約方法クレジットカード
配送料無料
運営会社eLife株式会社

eLifeは、オンライン上で医師の診察・処方を受けられるサービスです。

ED治療・テストステロン・AGA治療など幅広い診療に対応しており、診察~処方までオンラインで完結します。

なお、7時〜22時まで365日診察を行っているため、忙しい人でも利用しやすいのがポイントです。

気になることはLINEやメールで相談できるので、オンライン診療がはじめての人も安心して利用できます。

Jcation編集部

処方された治療薬は自宅に配送されるので、店舗に足を運ぶことなくED治療をスタートできます!

elLfe公式サイト

eLife(イーライフ)のED治療の特徴

ここでは、eLifeのED治療の特徴を3つ紹介します。

  • 信頼できる医師が診察を行っている
  • 薬の種類やプランが豊富に用意されている
  • 土日祝日の診療に対応している
Jcation編集部

eLifeのED治療について詳しく知りたい人は、ぜひご確認ください。

信頼できる医師が診察を行っている

eLifeでは、提携先の医療機関に所属する国内医師免許を持つ信頼できる医師が診察を行っています。

eLifeの医師の特徴
  • すべての医師が国内医師免許を保有
  • 専門知識と豊富な経験を持つ
  • 1人ひとりに合った治療を提供
  • 対面診療と同様の安心感で診察

上記のとおり、eLifeでは医師の質を重視し、問診内容をもとに適切な治療薬を処方してもらえます。

Jcation編集部

初めてオンライン診療を利用する方でも安心して診察を受けられる体制が整っています。

薬の種類やプランが豊富に用意されている

eLifeのED治療では、患者のライフスタイルや症状に合わせたさまざまな治療方法を選べます。

取り扱いED治療薬一覧
  • シルデナフィル50mg
  • タダラフィル20mg
  • バルデナフィル 20mg
  • バイアグラODフィルム50mg・タダロスD

上記のED治療薬は勃起にかかる時間や持続力を向上させ、いざという時の不安を軽減します。

さらに早漏治療薬や男性ホルモンの処方も行っており、ED治療薬と組み合わせることで総合的にEDにアプローチできます。

Jcation編集部

さらに早漏治療薬や男性ホルモンの処方も行っており、ED治療薬と組み合わせることで総合的にEDにアプローチできます。

土日祝日の診療に対応している

eLifeでは、土日祝日を含む365日オンライン診療に対応しており、忙しい人にとって便利なクリニックです。

メリットデメリット
365日診療対応
診察時間7時〜22時
待ち時間なしでスキマ時間受診
24時間対応ではない
早朝・深夜帯は診療不可
カスタマーサポートは10時〜19時のみ

上記のように、eLifeは平日の夜間や休日でも診察を受けられ、カスタマーサポートも充実しています。

Jcation編集部

早朝や深夜帯に診療を希望する場合は他のクリニックを検討する必要があります。

eLife(イーライフ)のED治療【良い口コミ・評判】

プライバシーに配慮されたカウンセリング対応や匿名配送などが安心感がありました。適切なカウンセリングと処方で素早く薬が発送されたので良かったです。即効性のある薬でしたので効果は早く現れました。
50代前半/男性

EDのタイプ別に医薬品を処方してくれるので利用しました。誰にも知られずにED治療できたので満足です。カウンセリングは無料、5分くらいで終了するので忙しい時でも安心です。
30代後半/男性

初回カウンセリングは早めに投薬治療にまで行きつき、診断が早かったのが良かったです。持続性もあったので効果はあったと思います。
30代後半/男性

eLifeのED治療の口コミでは、「カウンセリングが適切で薬の発送が早い」という声が多く見られました。

初回カウンセリングは約5分で完了し、素早く薬が発送される点に満足する利用者が多いです。

また、「誰にも知られずにED治療ができた」「匿名配送なので安心感がある」などの声も見受けられました。

eLifeでは、外装から薬であることが分からないように、目立たない梱包で薬を配送してくれます。

プライバシーを守りながらED治療を受けられるため、安心して利用できる点が高く評価されています。

さらに、処方されたED治療薬についても「即効性がある」「持続時間が長い」といった声が多く寄せられています。

Jcation編集部

eLifeはED治療の効果を実感したい人や、診察後すぐに治療を開始したい人におすすめのクリニックです。

eLife(イーライフ)のED治療【悪い口コミ・評判】

簡単な問診だけなのでオンラインED治療に慣れていない場合は不安に感じる可能性があります。医師の人柄が見えてこないので、対面と比べて不安な気持ちは大きいです。
30代後半/男性

初回カウンセリングは診断が早い分、素っ気ない感じだった。料金に関しても、他のオンラインクリニックのほうが安く提供されていたところもありました。
30代後半/男性

医師の表情が見えない点が少し寂しいと感じました。
30代後半/男性

悪い口コミで多く見られたのは、「カウンセリングが十分ではない」と感じたという意見です。

診察は短時間で完了するものの、説明が端的すぎて不安を解消できなかったという声もあります。

特に、オンライン診療に慣れていない人にとっては、医師の表情が見えず「質問しにくい」と感じる場合があるようです。

また、料金面では「他のクリニックの方が薬の価格が安い」との指摘もありました。

eLifeは診察料や送料が無料ですが、薬の単価は他院より100円~400円ほど高い傾向があります。

Jcation編集部

オンライン診療に不安がある人は、対面診療に対応している他のクリニックも検討しましょう。

eLife(イーライフ)でED治療するメリット

eLifeでED治療するメリットは、薬代以外の費用が不要、迅速な配送、プライバシー配慮の3つです。

  • 薬代以外の費用が発生しない
  • 最短翌日に薬が届く
  • プライバシーに配慮した薬の発送が可能

上記のメリットによって、ED治療のクリニック選びに悩んでいる人も安心して利用できるサービスです。

Jcation編集部

ED治療のクリニック選びに悩んでいる人は、ぜひ参考にしてください。

薬代以外の費用が発生しない

eLifeのED治療では、診察料や初診料、再診料などの追加費用が一切不要です。

eLifeの費用体系従来のクリニック
薬代のみ
診察料無料
送料無料
薬代+診察料
初診料・再診料
交通費もかかる

この費用体系により、料金が明確で分かりやすく、治療にかかる費用を事前に把握できます。

予算を立てやすく、治療を続けやすい点が1つのメリットと言えるでしょう。

また、薬を発送する際の送料も無料のため、余計な費用をかけずにED治療を始めたい人におすすめです。

さらに、薬をまとめて購入すると1錠あたりの単価が安くなるので、コストパフォーマンス的にも優れています。

Jcation編集部

割引キャンペーンを利用すれば経済的な負担を軽減しつつ、効率的にED治療を進められます。

最短翌日に薬が届く

eLifeのED治療は、迅速な配送サービスがメリットです。

eLifeの配送スケジュール
  • 平日:16時半までに診療・決済完了で当日発送
  • 土日祝:16時までに診療・決済完了で当日発送
  • 最短翌日に自宅へお届け
  • ※北海道・青森・秋田・沖縄・離島は除く

上記の配送スケジュールにより、急ぎの人やすぐに治療を始めたい人も利用しやすいサービスです。

最短で翌日には自宅に薬が届くので、急ぎの人やすぐに治療を始めたい人も利用しやすいサービスです。

迅速な配送によって治療がスムーズに進むため、余裕を持って治療を続けられます。

なお、北海道・青森・秋田・沖縄・離島など、一部地域では届くのに日数がかかる場合があります。

Jcation編集部

該当の地域に住んでいる人は、事前に確認しておきましょう。

プライバシーに配慮した薬の発送が可能

eLifeでは、荷主情報を「お客様名」「ご住所」とし、クリニックのロゴが入っていない段ボールで薬を発送してくれます。

eLifeのプライバシー配慮
  • 荷主情報は「お客様名」「ご住所」のみ
  • クリニックのロゴが入っていない段ボール
  • 中身が分からないよう配慮した梱包
  • 家族や配達員にもED薬だとバレない
Jcation編集部

このプライバシー配慮により、家族や配達員にもED治療薬だとバレることなく、安心して薬を受け取ることができます。

eLife(イーライフ)でED治療するデメリット

eLifeでED治療するデメリットは、対面診療を受けられない・定期便で購入する必要がある・支払方法がクレジットカード払いのみの3つです。

  • 対面診療を受けられない
  • 定期便で購入する必要がある
  • 支払方法はクレジットカード払いのみ
Jcation編集部

ED治療のクリニックを選ぶ際は、メリットだけでなくデメリットも踏まえて検討しましょう。

対面診療を受けられない

eLifeのED治療は、診察や処方がすべてオンラインで完結するため、医師との対面診察はありません。

オンライン診療のメリットデメリット
自宅で診療可能
移動時間不要
プライバシー確保
対面診察不可
通信環境に依存
直接相談困難

上記の表が示すように、オンライン診療にはメリットとデメリットの両面があります。対面診療を希望する人や、医師と直接相談しながら治療を進めたい人には不向きです。初めてED治療を受ける人や、持病がある人で薬の服用に不安がある場合は、対面診療が可能なクリニックを選ぶことをおすすめします。

また、オンライン診療はビデオ通話やチャットを通じて行われるため、通信環境が不安定だと診療がスムーズに進まない場合があります。

Jcation編集部

上記の点を考慮して、自分に合った診療方法を選びましょう。

定期便で購入する必要がある

eLifeのED治療薬は定期便で購入する仕組みで、都度購入には対応していません。

定期便の特徴
  • 3錠以上から注文可能
  • 毎月自動で薬が届く
  • 継続治療に便利
  • 解約・変更は事前手続きが必要

定期便システムの詳細は上記のとおりです。毎月自動的に薬が届けられるため、必要なときだけ薬を購入したい人や、まずは少量だけ試したい人には不向きです。継続的に治療を行いたい人には便利ですが、使用頻度が少ない場合は負担に感じることもあります。

また、解約や配送間隔の変更を希望する場合は、カスタマーサポートに連絡して手続きを行う必要があります。

Jcation編集部

一定の締め切りまでに手続きをしないと、翌月分が自動で発送されるため注意が必要です。

支払方法はクレジットカード払いのみ

eLifeのED治療では、クレジットカード以外の決済方法に対応していません。

利用できない支払方法
  • 銀行振込
  • 電子決済サービス(PayPayなど)
  • 代金引換
  • コンビニ決済

このように多くの支払方法に対応していないため、クレジットカードを持っていない人や、銀行振込や電子決済サービスを利用したい人にとっては不便に感じる可能性があります。

eLife(イーライフ)のED治療が向いている人

eLifeのED治療が向いている人
  • 誰にも知られずにED治療を行いたい人
  • すぐにED治療を始めたい人
  • 費用を抑えてED治療を行いたい人

eLifeのED治療は、プライバシーを重視する人におすすめです。

オンライン診療を利用すれば、自宅で他人に知られることなく安心して治療を進められます。

忙しい人や早急に治療を始めたい人にも、利用しやすいクリニックです。

予約から診察・処方までオンラインで完結するため、クリニックに通う手間を省きながら時間を有効活用できます。

Jcation編集部

さらに、薬代以外に診察料や送料がかからないため、費用を抑えながらED治療を進めたい人にもおすすめです。

eLife(イーライフ)のED治療が向いていない人

eLifeのED治療が向いていない人
  • 医師と対面で診察したい人
  • バラ売りでの購入を検討している人
  • クレジットカードを持っていない人

eLifeのED治療は、すべての診療がオンラインで行われるため、医師と対面で診察を受けたい人には向いていません。

また、少量の薬をバラ売りで購入したいと考えている人も注意が必要です。

eLifeでは、処方薬は定期便で3錠以上から購入する形となっており、単品購入には対応していません。

さらに、クレジットカードを持っていない人にも、不便が生じる可能性があります。

決済はクレジットカード払いのみ対応しており、他の決済手段は利用できません。

Jcation編集部

医師との対面診療を希望する人や、薬の購入方法・決済方法を重視する人は、他クリニックの利用を検討しましょう。

eLife(イーライフ)のED治療薬の料金

eLifeでは、さまざまなED治療薬を取り扱っており、種類や成分量で価格が異なります。

気になる治療薬がある人は、事前に金額を確認しておきましょう。

ここでは、eLifeのED治療薬の料金を紹介します。

シルデナフィル 50mg(バイアグラジェネリック)

eLifeでは、シルデナフィル 50mgを以下の価格で定期購入できます。

プラン料金
1カ月毎3錠:2,450円(817円/錠)
2カ月前10錠:8,100円(810円/錠)
6カ月前20錠:15,800円(790円/錠)
※シルデナフィル50mgのみ定期便

シルデナフィルは、バイアグラのジェネリック薬です。

ED治療薬として日本で最も長く使われており、多くの研究でその効果が実証されています。

シルデナフィルには血管を拡張する作用があり、血流を改善することで勃起不全の改善につながります。

服用から1時間ほどで効果が出始め、2~4時間ほど効果が持続するのが特徴です。

なお、食事やアルコールの影響を受けやすいため、空腹時の服用が推奨されています。

タダラフィル 20mg(シアリスジェネリック)

eLifeでは、タダラフィル 20mgを以下の価格で定期購入できます。

プラン料金
1カ月毎3錠:3,700円(1,234円/錠)
2カ月前10錠:12,000円(1,200円/錠)
6カ月前20錠:21,800円(1,090円/錠)
※タダラフィル 20mgのみ定期便

タダラフィルは、「シアリス」のジェネリック薬です。

世界100カ国以上で販売されており、2013年上半期のED治療薬市場で世界シェアNo.1の座に輝きました。

タダラフィルには陰茎の血流を増加させ、勃起をサポートする効果があります。

服用後1時間ほどで効果が現れ、24~36時間ほど効果が持続します。

食事やアルコールの影響を受けにくいため、食事の有無に関係なく服用でき、適量であればアルコール飲料との併用も可能です。

バルデナフィル 20mg(レビトラジェネリック)

eLifeでは、バルデナフィル 20mgを以下の価格で定期購入できます。

プラン料金
1カ月毎3錠:4,980円(1,660円/錠)
2カ月前10錠:16,000円(1,600円/錠)
6カ月前20錠:29,800円(1,490円/錠)
※バルデナフィル 20mgのみ定期便

バルデナフィルはレビトラのジェネリック医薬品で、レビトラと同じ有効成分を含んでいます。

レビトラはドイツのバイエル社が開発したED治療薬で、特許が切れたことによりジェネリック薬としてバルデナフィルが登場しました。

バルデナフィルは、陰茎への血流を増加させて勃起を促進する効果があり、服用後約30分で効果が現れてから5~10時間ほど持続します。

他のED治療薬に比べて即効性が高いため、すぐに効果を実感したい人に適しています。

また、食事の影響を受けにくいため、摂取のタイミングを選びません。

適量のアルコールとの併用も可能で、シチュエーションに合わせて使用できます。

バイアグラODフィルム50mg

eLifeでは、バイアグラODフィルム50mgを以下の価格で定期購入できます。

プラン料金
1カ月毎3枚:2,800円(934円/枚)
2カ月前10枚:8,900円(890円/枚)
6カ月前20枚:14,800円(740円/枚)

バイアグラODフィルムは、薄いフィルムタイプのバイアグラです。

従来の錠剤と同じ有効成分を含み、陰茎の血流を増加させることで勃起をサポートします。

フィルムを舌の上にのせて唾液で湿らせることによって服用できるので、飲み込みやすいのが特徴です。

服用から1時間ほどで効果が現れ、2~4時間ほど効果が持続します。

持ち運びしやすく水なしで服用できるので、場所を選ばずに使えるED治療薬です。

ただし、錠剤と同様に食事やアルコールの影響を受けるため、食後すぐに摂取すると効果が遅れる可能性があります。

タダロスD

eLifeでは、タダロスDを以下の価格で定期購入できます。

プラン料金
1カ月毎4錠:1,980円(495円/錠)
2カ月前
6カ月前

タダロスDは、ED治療と早漏の改善を目的とした治療薬で、タダラフィルとダポキセチンを組み合わせた新しい薬です。

それぞれの成分には、以下の効果があります。

  • タダラフィル:性的刺激時に陰茎への血流を増加させ、勃起をサポートする
  • ダポキセチン:射精を遅らせ、射精のコントロールを改善する

EDと早漏の両方を改善できるため、複数の薬を持ち歩く手間が省けます。

服用から約1時間で効果が現れ、最大4時間ほど効果が持続します。

また、食事の影響を受けにくいため、食事の前後に関係なく服用できるのがメリットです。

セット定期便

eLifeでは、ED治療薬を複数まとめて試せる「セット定期便」も利用できます。

プラン料金
✔️お試しセット(EDのみ)  
バイアグラODフィルム50mg 1枚, バルデナフィル 20mg 1錠, タダラフィル 20mg 1錠
1ヶ月毎:3,800円(1,267円/回)
✔️お試しセット(ED&早漏)
バイアグラODフィルム50mg 1枚, シルデナフィル 50mg 1錠, タダラフィル 20mg 1錠、ポゼット60mg 2錠
1ヶ月毎:4,500円(1,500円/回)
✔️人気No.1!欲張りセット  
バイアグラODフィルム50mg 3枚, バルデナフィル 20mg 5錠, タダラフィル 20mg 10錠
2ヶ月毎:21,000円(1,167円/回)
✔️人気No.2!欲張りセット  
バイアグラODフィルム50mg 10枚, バルデナフィル 20mg 10錠, タダラフィル 20mg 20錠
1回限りの購入:41,800円(1,045円/回)

治療薬の効果に不安がある人は、セット定期便を選んで自分に合う治療薬を探してみるのがおすすめです。

お試しセットも単品購入と同様に、定期便で届きます。

ただし「人気No.2!欲張りセット」は1回限りの購入で、再購入はできないため購入の際には注意が必要です。

セット内容によって価格や配送頻度が異なるため、購入前に内容をよく確認しておきましょう。

診察料と送料

項目金額
診察料無料
送料無料

eLifeは、診察料・送料ともに無料で利用できるクリニックです。

EDのオンライン診療においては、多くのクリニックで診察料が無料ですが、初診時のみ診察料がかかる場合があります。

しかし、eLifeでは初診はもちろん再診の診察料も無料で提供されているため、薬の変更が必要な場合も安心して診察を受けられます。

また、オンライン診療は薬の配送に送料がかかるのが一般的ですが、eLifeは送料も無料です。

薬代以外の費用は一切発生せず、費用を抑えてED治療を始められます。

支払方法

eLifeのED治療では、以下のクレジットカードによる決済に対応しています。

支払方法概要
クレジットカード<対応しているクレジットカード>
VISA・MasterCard・JCB・AMEX・ダイナース

GMOペイメントゲートウェイとStripeという決済サービスを通じて行われており、スムーズな取引が可能です。

なお、eLifeではクレジットカード決済以外の方法には対応していません。

別の支払い方法を希望する場合は、他のクリニックの利用を検討しましょう。

eLife(イーライフ)のED治療割引キャンペーン

eLifeでは、以下の割引キャンペーンを実施しています。

  • 薬代5%OFFキャンペーン
  • LINE友達限定キャンペーン
  • お友だち紹介キャンペーン

割引キャンペーンを利用することで、通常よりお得な料金でED治療を受けられます。

順番に見ていきましょう。

お薬代5%OFFキャンペーン

eLifeでは、現在、ED治療の薬代が5%OFFになるキャンペーンを実施中です。

割引を適用するためには、ED治療のオンライン診療を受ける必要があります。

項目概要
特典ED治療の薬代5%OFF
適用条件オンライン予約の決済ページでプロモコードを入力する
キャンペーン適用の手順
  • 公式サイトで会員登録を行い、オンライン予約に進む
  • 問診票を記入し、診療内容を選択
  • カレンダーから診療予約日を決定する
  • 決済ページのプロモコード欄に「お薬代5%OFF」のプロモコード『power』を入力する

プロモコードを入力後に治療薬が処方された場合、キャンペーンにより5%割引された料金が決済されます。

プロモコードを入力するだけで、誰でも使えるクーポンです。

LINE友達限定キャンペーン

eLifeでは、公式LINEを友達追加すると「処方箋薬品1,000円OFF」クーポンがプレゼントされます。

項目概要
特典処方箋薬品1,000円OFF
適用条件公式LINEを友達追加して、オンライン予約の決済ページでプロモコードを入力する
※初回のみ適用
キャンペーン適用の手順
  • 公式LINEを友達追加する
  • トーク画面でクーポンコードを確認する
  • オンライン予約の決済ページでクーポンコードを入力して適用

あらかじめコードをコピーまたはメモしておくと、スムーズに予約を進められます。

なお、処方箋薬品1,000円OFFクーポンは初回のみ適用されます。

2回目以降の処方には使用できないため、予約の際は注意してください。

友だち紹介キャンペーン

eLifeでは、友だち紹介キャンペーンを実施中です。

項目概要
特典紹介者:紹介した人数×1,000円分のクーポンがもらえる
お友だち:1,000円OFFクーポンが初回決済時に適用される
適用条件紹介者(eLifeの会員)の紹介リンクからお友だちがオンライン予約をして、診察・処方・決済が完了する
キャンペーン適用の手順
  • マイページにログインして「紹介リンク」をコピー
  • お友だちに「紹介リンク」を共有してオンライン予約へ進んでもらう
  • お友だちが診察・処方・決済を完了すると、1,000円割引が適用される

紹介者には、次回以降の診療で使える1,000円OFFクーポンが後日メールで届きます。

Jcation編集部

紹介した人数分のクーポンをもらえるので、紹介したい人がいればぜひすすめてみましょう。

eLife(イーライフ)のED治療料金を他院と比較

スクロールできます
項目
eLife(イーライフ)

DMMオンライン

クリニックフォア
シルデナフィル50mg
バイアグラジェネリック
定期便10錠:8,100円
(810円/錠)
定期便10錠:7,150円
(715円/錠)
定期便10錠:7,722円
(772円/錠)
タダラフィル20mg
シアリスジェネリック
定期便10錠:12,000円
(1,200円/錠)
定期便10錠:9,790円
(979円/錠)
定期便10錠:10,692円
(1,069円/錠)
バルデナフィル20mg
レビトラジェネリック
定期便10錠:16,000円
(1,600円/錠)
定期便10錠:12,100円
(1,210円/錠)
定期便10錠:13,266円
(1,327円/錠)
バイアグラODフィルム50mg定期便10枚:8,900円
(890円/枚)
定期便10枚:8,514円
(851円/枚)
定期便10枚:8,712円
(871円/枚)
診察料無料無料無料
※薬の処方がない場合は1,650円
送料無料550円/回550円/回

eLifeのED治療料金は、他院と比較するとやや高めです。

例えば、バルデナフィル20mgは10錠16,000円で、DMMオンラインの10錠12,100円よりもg約4,000円高いことがわかります。

また、シルデナフィル50mgとバイアグラODフィルム50mgは他院とほぼ同程度の料金ですが、タダラフィル20mgは他院より1,000~2,000円ほど高いです。

ただし、eLifeでは診察料と送料が無料となっており、薬代以外の費用がかかりません。

他院でも診察料は無料ですが、送料に関しては1回の配送につき550円の費用が発生します。

薬代は多少高くても、トータルでは費用を抑えて治療を受けられます。

Jcation編集部

再診察料も無料なので、途中で薬を変更したい場合も安心です。

eLife(イーライフ)でオンライン予約~薬が届くまでの流れ

ここからは、eLifeでED治療を受ける流れを解説します。

STEP
会員登録をする

eLifeの公式サイトを開き、画面上部の「無料診療予約」⇒「ED治療」をクリックします。

会員登録ページに切り替わるので、LINEまたはメールアドレスで会員登録を行ってください。

STEP
オンラインで予約を行う

会員登録が完了したら、そのまま問診票に入力します。

<問診票の入力項目>

  • 名前
  • メールアドレス
  • 生年月日
  • 性別
  • 携帯電話番号
  • 住所
  • 病歴
  • アレルギーの有無
  • 治療中の病気・服用中の薬やサプリメントについて

問診票の入力が終わったら、画面に表示されているカレンダーから診療予約日を決定します。

希望するプランか「まずは相談したい方」を選び、プロモコード(ある場合)とクレジットカード情報を入力したら予約完了です。

STEP
オンライン診療を受ける

予約した日時になったら、スマホまたはPCで医師による診療を受けます。

ED治療に関する疑問があれば、この時点で相談しましょう。

診察は5分程度で完了し、ED治療が必要と判断された場合に治療薬が処方されます。

STEP
料金を支払う

治療薬の処方が決定した場合、予約時に入力したクレジットカード情報をもとに、自動的に料金が決済されます。

※予約の段階では、決済は行われません。

STEP
薬が発送される

料金の支払いが完了すると、処方された治療薬が発送されます。

最短で当日発送され、翌日には登録した住所に届きます。

eLife(イーライフ)のED治療でよくある質問

eLifeのED治療は安全ですか?

eLifeのED治療は、提携医療機関の医師が適切な診断と処方を行っています。

治療薬も厚生労働省に承認された成分を使用しており、品質にも十分に配慮されているため安心して利用できるでしょう。

また事前の診察で健康状態を確認し、既往症や現在服用している薬についても考慮されるため、個別の健康状態に合わせた治療が可能です。

万が一、治療薬に問題が生じた場合には速やかにサポートを受けられるので、安心して治療を続けられます。

ED治療をはじめる前に準備することはありますか?

eLifeのED治療を始める前には、いくつかの準備が必要になります。

まず、オンライン診療を受けるためには、安定したインターネット環境を整えておくことが大切です。

また、事前に健康状態を確認するため、過去の病歴や現在服用している薬についての情報を整理しておきましょう。

加えて、eLifeのサービス利用にはクレジットカード情報が必要になります。

支払方法についてもあらかじめ確認しておくことで、治療開始までの手続きをスムーズに進められます。

eLifeのお薬は正規品ですか?

eLifeで提供されるED治療薬は、すべて正規品です。

提携先の医療機関が医師の指示のもと、信頼できる正規販売店または代理店から仕入れた薬を使用しています。

薬の品質には十分な配慮がされており、供給の状況や出荷調整により予告なくメーカーが変更されることがありますが、いずれも品質に問題のない正規品です。

ただし、公式サイトに掲載されている薬の写真はあくまでイメージです。

eLifeポイントについて教えてください。

eLifeでは、オンライン診療や公式ショップでの決済時に、決済額の1%のポイントが付与されます。

ポイントは「ロイヤリティチケット」として交換して、各注文に利用できます。

定期的にキャンペーンも実施されるため、LINEやメールマガジンでのお知らせをチェックすると良いでしょう。

なお、ポイントは最終決済日から180日後に失効するので、期限内に使うよう注意しましょう。

定期便の解約はできますか?

eLifeのED治療における定期便は、解約可能です。

体調不良等・やむを得ない事情で定期便を継続出来なくなった場合は、マイページより解約の手続きを行ってください。

解約手続きが完了すると、次回の配送から薬が届かなくなります。

なお、定期便を解約する際には次回の決済や配送スケジュールを確認し、解約のタイミングを調整することが重要です。

解約後も再度利用したい場合は、再契約もできます。

まとめ

eLife(イーライフ)のED治療は、オンライン診療でプライバシーが守られるため、周囲に知られたくない人におすすめです。

利用者からは「カウンセリングが適切で薬の発送が早い」などの口コミが多く、スムーズに治療を進められる点が評価されています。

また、診察料や送料が無料のため、コストパフォーマンス的にも優れているのが特徴です。

オンラインで手軽にED治療を始めたい人は、ぜひ利用を検討してください。

よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!

この記事を書いた人

目次