DクリニックのED治療の口コミ評判!料金・特徴・治療薬を徹底解説!

Dクリニックの口コミ評判ってどうなの?

DクリニックでEDは治る?

Dクリニックが気になっている方のなかには、このような不安や疑問を抱えている方も多いでしょう。

本記事では、Dクリニックの口コミ評判や特徴、メリット・デメリットを詳しく解説します。

この記事の結論
  • Dクリニックの口コミ評判は「悩みを親身になって聞いてくれる」「通いやすい価格設定」と好評
  • DクリニックのED治療薬は1,100円から購入可能(バイアグラODフィルム50mgの場合)
  • Dクリニックでは国内承認済みの正規品のみ取り扱っている
Jcation編集部

ED治療薬の種類や料金、他院との比較についても解説しているので、ED治療クリニックを検討する際の参考にしてください。

目次

DクリニックのED治療【基本情報】

おすすめポイント
  • 土日も夜まで受診可能
  • 国内承認のED治療薬のみ
  • ED衝撃波治療「レノーヴァ」を受けられる
治療費用1,100~1,870円/1錠あたり(税込)
治療薬種類・バイアグラ 50mg
・バイアグラODフィルム50mg
・レビトラジェネリック(バルデナフィル)10mg
・レビトラジェネリック(バルデナフィル)20mg
・シアリス10mg
・シアリス20mg
・シアリスジェネリック(タダラフィル)10mg
・シアリスジェネリック(タダラフィル)20mg
・エレマックス(Dクリニックオリジナル治療薬)
初診料3,300円(税込)
診察料記載なし
最短お届け日
診療時間院により異なる
予約方法・Web
・LINE
・電話
支払方法・現金
・クレジットカード
配送料
運営会社医療法人社団ウェルエイジング

Dクリニックは全国に6院(札幌・東京・新宿・名古屋・大阪・福岡)を展開する、メンズヘルス専門クリニックです。

ED治療のほか、AGAや男性更年期障害の治療も行っています。

予約はWeb・LINE・電話が可能で、土日も診療を行っているため、忙しい方でも通院しやすい環境が整っています。

また、取り扱いのあるED治療薬は、安全性と有効性が確立された国内承認の処方薬のみです。

根本改善を目指す先進的な治療法「レノーヴァ」を導入しており、ED治療薬で効果を感じられなかった方や服用できない方にもおすすめです。

Dクリニック公式サイト

DクリニックのED治療の特徴

ここでは、DクリニックのED治療の特徴を3つ紹介します。

  • ED衝撃波治療「レノーヴァ」を受けられる
  • 国内承認薬のみを処方
  • 毎日服用タイプのED治療薬の処方が可能

Dクリニックを検討している方は、ぜひご確認ください。

ED衝撃波治療「レノーヴァ」を受けられる

ED衝撃波治療は、EDの根本改善を目指す先進的な治療法です。

本来、結石粉砕術や狭心症の治療に用いられていた衝撃波の技術を応用し、新しい血管の生成を促進し血流を改善します。

Dクリニックで導入されている「レノーヴァ」は、第1世代の「ED1000」を改良した第2世代の治療機器です。

ED1000とレノーヴァの違いは、下記のとおりです。

機種名レノーヴァED1000
衝撃波集束線状照射(リニア)一度に広範囲点状照射スポットの照射
照射範囲70mm13mm
衝撃波回数900発×4部位
合計3,600発
300発×5部位
合計1,500発
施術時間20分20分
スケジュール1stクール:週1回×4週=4回1stクール:週2回×3週=6回
2ndクール:週2回×3週=6回
1ヶ月休憩 + 診断
費用合計 288,200円
※初診料含む
合計 402,600円
引用元:Dクリニック 公式サイト

従来のED1000がスポット照射なのに対し、レノーヴァは線状照射により広範囲を短時間で治療可能です。

さらに治療期間も、週1回・計4回という短期間の施術で完了します。

Jcation編集部

副作用のリスクがほぼなく、心臓疾患などでED治療薬が使用できない方にも適した治療法です。

国内承認薬のみを処方

Dクリニックでは、日本国内で承認されたED治療薬のみを処方しています。

国内承認薬の安全性
  • 厚生労働省の承認を受けた薬のみ使用
  • 品質管理が確実で有効成分の含有量が明確
  • 未承認薬や個人輸入薬と違い安全性が確保されている
  • 偽造品のリスクがない正規品のみ取り扱い

このボックスは国内承認薬の安全性について主要なポイントを分かりやすくまとめています。厚生労働省による承認と品質管理の重要性を視覚的に示しています。

一方、未承認薬や個人輸入の薬は有効成分の含有量が不明確で品質管理が不十分なケースが多く、健康被害のリスクに注意が必要です。

特に個人輸入代行業者で流通する、ED治療薬の約40%が偽造品であることが報告されています。

Jcation編集部

Dクリニックでは安全性を最優先に考え、品質が確かな治療薬のみを取り扱っているため安心して利用できます。

毎日服用タイプのED治療薬の処方が可能

一般的なED治療薬(バイアグラ・レビトラ・シアリス)は一時的な効果を持つのに対して、エレマックスは根本的な機能改善を目指す治療法です。

エレマックスの特徴従来薬との違い
毎日服用で根本改善
血管の健康維持
継続的な機能向上
一時的な効果のみ
服用のタイミング制限
根本治療ではない

この表はエレマックスの毎日服用による根本治療と、従来のED治療薬との違いを比較しています。継続服用による機能改善の優位性を視覚的に示しています。

低用量(2.5mg)が含まれているタダラフィルは、継続的な服用によって血管の健康を保ち、勃起機能の改善を促すのが特徴です。

また、疲労回復や男性機能の向上に寄与するとされるトンカットアリも配合されており、疲労回復や免疫力向上の効果も期待できます。

研究では、タダラフィル2.5mgを12週間の服用により勃起機能が改善し、トンカットアリの継続摂取によるテストステロン値の向上も確認されています。

Jcation編集部

なお、初回は対面診察が必要ですが、2回目以降はオンライン診察と薬の発送が可能です。

DクリニックのED治療【良い口コミ・評判】

スクロールできます

プライバシーを守りながら気軽に相談できる点が良かったです私の悩みを親身になって聞いてくれ、安心して治療を続けることができました。
病院に比べて料金が手頃で、経済的な負担が少なかったです。
スマホから簡単に予約でき、待ち時間がほとんどない点が良かったです。

カウンセリングで適応などを診断してもらい処方してもらえたので安心感がありました。
服用を継続していくと体内から元気になってきた実感がありました。
通いやすい値段設定で周りの方にも伝えやすくて安く感じるいい価格です。
他の薬に関してもそこまで高くない料金設定だったので嫌なとこは、なかったです。
他の方でそこまで本気じゃない方からしたら高く感じるかもです。

一方的に説明を聞かされるのではなく、こちらの希望を聞いてくれたので好印象でした。
難しい専門用語もなく、初心者にも優しいカウンセリングでした。
リーズナブルなので少ないお小遣いでも利用できます。
平日だと比較的空いているので好きな時間帯に予約できます。
担当医師、スタッフは明るくて愛想が良いです。

※2024年12月:クラウドワークスにてアンケートを実施

Dクリニックの利用者からは、プライバシーが守られた環境で気軽に相談できる点が評価されています。

親身な対応で患者の悩みに寄り添い、カウンセリングでは専門用語を使わず分かりやすく説明してくれるため、初心者でも安心して受診できると好評です。

料金面では「病院に比べて手頃」「通いやすい価格設定」との声が多く、他の薬も比較的リーズナブルと感じる方が多いです。

一方で、「本格的に治療を考えていない人には高く感じるかも」という意見もありました。

また、利便性の面ではスマホから簡単に予約でき、待ち時間が少ない点がメリットです。

さらに平日は比較的空いており、希望の時間に予約しやすいことも好評でした。

継続することで体調の改善を実感する声や、スタッフの明るく親しみやすい対応を評価する意見も寄せられています。

DクリニックのED治療【悪い口コミ・評判】

スクロールできます

細かな症状を伝えにくい点が少し不安でした。
長期的に治療を続ける場合は、費用が積み重なります。
時間帯によっては予約が取りづらい場合がありました。

あえてお伝えするんだったらシステムをしっかりし過ぎて固い印象と思いました。
何人かのスタッフの方の圧のある話し方は少し嫌でした。

最終的には自分でED治療を選んで処方してもらったので、「診療の意味があるのかな?」と思ってしまいました。
初診料が少し高いので安くして欲しいです。
土日祝日は予約が埋まっていることが多いので、希望日に予約できない可能性があります。

※2024年12月:クラウドワークスにてアンケートを実施

診療時に細かな症状を伝えにくいと感じる方や、スタッフの対応が少し圧を感じることがあるとの声がありました。

システムがしっかりしている分、やや堅い印象を受ける場合もあるようです。

費用面では「長期的に治療を続けると負担が大きい」「初診料が高い」との声があり、継続して通院する場合は治療費がかかる点がデメリットと言えるでしょう。

また、時間帯や曜日によって予約が取りづらいことがあるため、希望日に受診できない可能性があるとの声も見られました。

メリットのみでなくデメリットと感じる口コミも参考にして、自身に合うクリニックかどうか判断してください。

DクリニックでED治療をするメリット

次に、DクリニックでED治療をするメリットを紹介します。

  • 土日も夜まで受診可能
  • 事前に治療相談ができる
  • 男性の医師と看護師が対応

Dクリニックの利用を検討している方は、ぜひ参考にしてください。

土日も夜まで受診可能

Dクリニックでは土日も診療を行っており、平日に時間が取れない方でも通院しやすい環境が整っています。

各院の診療時間は18時または19時までと比較的遅めの時間帯まで対応しているため、仕事終わりや休日の予定に合わせて受診しやすいのが特徴です。

各院の土日の診療時間と休診日は、以下のとおりです。

店舗名診療時間休診日
札幌院土、日 9:30~18:00月、火
東京院土、日 9:00~18:00
新宿院土、日 9:30~18:00月、火
名古屋院土 10:00~19:00
日 10:00~18:00
月、火
大阪院土、日 9:30~18:00月、火
福岡院土 10:00~19:00
日 10:00~18:00
月、火

電話予約は営業時間内のみですが、WebやLINEからは24時間いつでも予約可能です。

Dクリニックでは、柔軟な診療時間と予約システムによって、忙しい方でも無理なくED治療を継続できる体制が整っています。

事前に治療相談ができる

Dクリニックでは、診療を受ける前に男性看護師による電話カウンセリングが可能です。

治療に関する疑問や不安がある場合、予約時に希望を伝えると指定した時間にクリニックから電話がかかってきます。

カウンセリングでは、ED治療の内容・治療薬の種類・費用の目安・通院の頻度などを詳しく相談できるため、納得したうえで治療を開始できます。

カウンセリング後に治療を希望する場合は、そのまま初診予約も取れます。

ただし、最終的な診断や処方は医師の診療が必要となるため、クリニックへの来院が必須です。

なお、福岡院では男性看護師によるカウンセリングは実施していないため注意してください。

男性の医師と看護師が対応

診療やカウンセリングを担当するのは男性の医師と看護師で、女性スタッフが対応することはありません。

特にEDは相談しづらい症状の1つですが、男性の医療スタッフが対応することで、治療に関する不安や疑問を気兼ねなく話しやすい環境が整っています。

そのため、デリケートな悩みを抱える方でも、安心して相談・受診が可能です。

プライバシーにも十分に配慮されており、治療の進め方や薬の効果についても丁寧で分かりやすい説明が受けられるため、納得したうえで治療を始められます。

DクリニックでED治療をするデメリット

次に、DクリニックでED治療を受けるデメリットを紹介します。

  • オンライン診療に対応していない
  • 店舗が少ない
  • 治療によって対応可能な店舗が異なる

メリットのみでなくデメリットも参考にして、自分に合ったクリニックかどうか判断するようにしましょう。

オンライン診療に対応していない

DクリニックのED治療は対面診療のみで、オンライン診療には対応していません。

通院が必要なため、忙しくて時間が取れない方や遠方に住んでいる方にとっては負担に感じる可能性があります。

一方で、医師が直接診察することで、患者の症状や体調に合わせた適切な治療を提案できる点がメリットです。

特にED治療は個々の健康状態や生活習慣に影響を受けるため、医師に直接相談できることでより安心して治療を進められます。

なお、エレマックスの処方に関しては初回のみ対面診療が必要ですが、2回目以降はオンラインでの診察と薬の受け取りが可能です。

店舗が少ない

Dクリニックは全国に6院(札幌・東京・新宿・名古屋・大阪・福岡)を展開していますが、都市部中心のため地方在住の方にとっては通院が難しい場合があります。

ED治療は継続的な診療が必要になるケースが多いため、近隣にクリニックがない方にとっては、アクセスの不便さがデメリットです。

さらに、Dクリニックはオンライン診療に対応しておらず、診察や処方を受けるには必ず来院が必要です。

そのため、遠方から通う場合には交通費や移動時間がかかることも考慮する必要があります。

一方で、各院は都市部の主要駅から近く通いやすい立地にあるため、近隣にお住まいの方にとっては通院しやすい環境が整っています。

治療によって対応可能な店舗が異なる

Dクリニックでは治療によって対応している店舗が異なるため、希望する治療が対応しているか事前に確認する必要があります。

各治療に対応している院は、下記のとおりです。

治療名対応院
バイアグラ(シルデナフィル)札幌、東京、新宿、名古屋、大阪
レビトラ(ジェネリック:バルデナフィル錠)札幌、東京、新宿、名古屋、大阪
シアリス(タダラフィル)札幌、東京、新宿、名古屋、大阪、福岡
Dクリニックオリジナル治療薬(エレマックス)札幌、東京、新宿、名古屋、大阪、福岡
ED衝撃波治療(レノーヴァ)札幌、東京、新宿、名古屋、大阪
陰圧式勃起補助具(ビガー2020)東京、新宿、名古屋、大阪

ED治療薬のバイアグラ・レビトラ、ED衝撃波治療(レノーヴァ)の対応店舗は、札幌・東京・新宿・名古屋・大阪の5院で対応しています。

一方、福岡院で対応可能なのはシアリスとエレマックスです。

陰圧式勃起補助具(ビガー2020)は、東京・新宿・名古屋・大阪の4院で対応しており、札幌や福岡では取り扱っていません。

通院したいクリニックで希望の治療が受けられるかを、予約前に確認しておきましょう。

DクリニックのED治療が向いている人

DクリニックのED治療が向いている人
  • ED治療薬以外の治療を希望する人
  • 対面で診察を受けたい人
  • 男性の医師・看護師に対応を希望する人

Dクリニックは、ED治療薬のほかに衝撃波治療(レノーヴァ)や陰圧式勃起補助具(ビガー2020)を用いた治療が可能です。

痛みや副作用のリスクがほぼないため、心疾患や高血圧などの理由でED治療薬を使用できない方でも安全に治療を受けられます。

また、対面診療を重視しており、初めてED治療を受ける方や原因を詳しく知りたい方にも向いています。

ED治療はデリケートな問題であり、異性の医師や看護師による受診に抵抗を感じる方も少なくありません。

Dクリニックでは男性の医師と看護師が対応するため、デリケートな悩みも安心して相談できる環境が整っています。

DクリニックのED治療が向いていない人

DクリニックのED治療が向いていない人
  • オンラインで診察を受けたい人
  • 通院できる範囲に店舗がない人
  • 保険適用で処方を希望する人

Dクリニックは対面診療のみを行っているため、オンライン診療を希望する方には適していません。

また、全国に6院(札幌・東京・新宿・名古屋・大阪・福岡)展開のため、通院が難しい地域に住んでいる方には不向きです。

特に地方在住の方にとっては、継続的な通院が負担になる可能性があります。

さらに、Dクリニックの診療や治療薬はすべて自己負担のため、費用を抑えたい方には向いていません。

費用や通院の利便性を重視する場合は、オンライン診療が可能なクリニックやアクセスしやすい医療機関の検討をおすすめします。

DクリニックのED治療プランと料金 

Dクリニックでは4種類のED治療薬のほか、ED衝撃波治療と陰圧式勃起補助具(VED)の治療プランを用意しています。

  • ED治療薬
  • ED衝撃波治療
  • 陰圧式勃起補助具(VED)
  • 診察料

ここでは、各治療プランの料金および診察料を紹介します。

ED治療薬

種類薬名料金(税込)
バイアグラバイアグラ50mg1,650円
バイアグラODフィルム50mg1,100円
レビトラレビトラジェネリック
(バルデナフィル)10mg
1,540円
レビトラジェネリック
(バルデナフィル)20mg
1,760円
シアリスシアリス10mg1,650円
シアリス20mg1,870円
シアリスジェネリック
(タダラフィル)10mg
1,430円
シアリスジェネリック
(タダラフィル)20mg
1,540円
Dクリニックオリジナル治療薬エレマックス8,800円
※初回のみ6,600円

Dクリニックでは、ED治療薬としてバイアグラ・レビトラ・シアリスの3種類を取り扱っています。

バイアグラは先発品のみの取り扱いで、錠剤タイプとODフィルムタイプの2種類から選べます。

特にODフィルムは水なしで服用でき、錠剤よりも即効性があるのが特徴です。

レビトラはジェネリックのみの提供、シアリスは先発品とジェネリックの両方を用意しており、それぞれ1錠単位で処方が可能です。

また、Dクリニックでは、毎日服用できるオリジナル治療薬「エレマックス」も取り扱っています

主要成分であるタダラフィルとトンカットアリが、勃起機能の改善に加えて疲労回復や免疫力の向上にも効果が期待できるとされています。

どの治療薬を選ぶかは、即効性・持続時間・生活スタイルなどを考慮しながら、診察時に医師と相談して決めると良いでしょう。

ED衝撃波治療

治療名料金(税込)
レノーヴァ77,000円/1回
※初回は53,900円

レノーヴァは、イスラエルのダイレックス社が開発したED治療機器です。

従来のED治療薬は一時的に勃起をサポートするものでしたが、レノーヴァは根本的な改善が期待できます。

衝撃波を男性器に当てると細胞増殖因子が活性化し、新たな血管の生成を促すことで血流が改善されて勃起機能の回復を助ける仕組みです。

1週間に1回20分の施術を4回(計1ヶ月)が推奨されますが、効果の現れ方には個人差があるため様子を見ながら治療を継続します。

なお、レノーヴァはED治療薬との併用もできます。

ED治療薬で効果を感じられなかった方や心臓疾患などで服用が難しい方、より高い治療効果を求める方におすすめです。

陰圧式勃起補助具(VED)

品名内容物料金(税込)
ビガー2020(補助具)・ソフトケース
・シリンダー
・ポンプ+陰圧解除ボタン
・チューブ
・パッキン
・リング・取扱説明書
・添付書類
88,000円/1セット
フラックスプレミアムエッセンス(潤滑剤)本体のみ6,600円/30g

ビガー2020は、厚生労働省が唯一承認したED治療機器で、陰圧を利用して陰茎に血液を送り込むことで勃起を促す特徴を持っています。

副作用のリスクがほぼないため、心臓疾患などでED治療薬を使用できない方にも適しています。

さらに、約2ヶ月間の継続的な使用で血流を良くし、EDの改善のみでなく血管の抗酸化効果やエイジングケア効果も期待できます。

また、専用の潤滑剤「フラックスプレミアムエッセンス」は、ビガー2020の効果と使用感が向上するため併用がおすすめです。

診察料

項目金額
初診料・再診料3,300円(税込)

Dクリニックでは、初診料・再診料がそれぞれ3,300円(税込)かかります。

初診では医師が症状や健康状態を詳しく確認し、1人ひとりに適した治療方法を提案します。

再診時には治療の効果や体調の変化を確認しながら、必要に応じて薬の種類や処方量を調整できるため、安心して治療を継続できる点がメリットです。

また、ED治療に関する疑問や不安がある場合でも気軽に相談しやすい環境が整っており、納得したうえで治療を進められます。

支払方法

支払い方法注意事項
現金一括払いのみ
クレジットカードJCB、VISA、Master、Diners、AMEX

Dクリニックの支払方法は、現金とクレジットカード決済の2種類です。

支払いは来院ごとの都度払いのため高額な医療ローンを組む必要がなく、必要な分のみの費用で安心して治療を受けられます。

治療にかかる料金は事前に提示されるため、費用を確認したうえでご自身のニーズや予算に合わせた治療を選択できるメリットがあります。

なお、クレジットカード決済は本人名義のカードに限られますが、家族名義のカードを利用する場合は名義人が同伴すれば決済が可能です。

DクリニックのED治療割引キャンペーン

Dクリニックでは、ED治療の割引キャンペーンを行っています。

  • オリジナルED治療薬 エレマックス【初回限定25%OFF】
  • ED衝撃波治療 レノーヴァ【初回施術30%OFF】

オリジナルのED治療薬とED衝撃波治療がお得な料金で試せるため、おすすめのキャンペーンです。

オリジナルED治療薬(エレマックス)が初回限定25%OFF

DクリニックのオリジナルED治療薬「エレマックス」は、通常価格8,800円(税込)のところ、初回限定で25%OFFの6,600円(税込)で購入できます。

1ボトルには30日分(30カプセル)が入っており、推奨される服用量は1日1カプセルです。

主要成分のタダラフィルは血管を拡張し血流を改善する効果があり、トンカットアリはテストステロン値の向上をサポートします。

継続的な服用で勃起機能の改善が期待できるため、まずは1ボトル試して効果を確認するのがおすすめです。

なお、初回は対面診察が必要ですが、2回目以降はオンライン診察と薬の発送が可能です。

ED衝撃波治療(レノーヴァ)が初回施術30%OFF

ED衝撃波治療の機器「レノーヴァ」は、通常価格77,000円(税込)のところ、初回施術は30%OFFの53,900円(税込)で受けられます。

1週間に1回20分の施術を4回(計1ヶ月)を1クールとし、効果を確認しながら治療を進めていきます。

合計で284,900円(税込)と高額ですが、支払いは1回ずつの都度払いのため、費用面での負担が少ない点がメリットです。

回数料金(税込)
初回トライアル53,900円
2回目77,000円
3回目77,000円
4回77,000円
合計284,900円

痛みや副作用のリスクがほとんどない治療法ですが、まずは初回施術を受けて効果や感触を確認すると良いでしょう。

なお、クリニックによって価格が違う場合があるため、各クリニックの情報を確認してから利用してください。

DクリニックのED治療料金を他院と比較

薬名Dクリニッククリニックフォアユニティクリニックユナイテッドクリニックイースト駅前クリニック
バイアグラ50mg1,650円1,628円1,490円1,500~1,600円
バイアグラ
ODフィルム50mg
1,100円968円890円
※金額は税込表記 ※赤文字が最安値

Dクリニックの料金は、他院と比較するとやや高めの設定です。

最安値のED治療薬を提供しているのは、ユニティクリニックやユナイテッドクリニック。

ただし、ユナイテッドクリニックやイースト駅前クリニックは院ごとに価格が異なります。

レノーヴァとビガー2020はイースト駅前クリニックが最安値で、レノーヴァは67,650円/1回(診察料込)、ビガー2020は66,000円/1セット(ローション代込)です。

Dクリニックは、料金面では他院より高い傾向にありますが、対面で医師の診察を受けながら適切な治療を選べます。

ED治療を検討する際は価格のみではなく、自分に合った治療方法やサポート体制を考慮してクリニックを選びましょう。

Dクリニックでオンライン予約~処方までの流れ

Dクリニックの予約から処方までの流れを、6つのステップで解説します。

スムーズに治療を受けるために、事前に確認しておきましょう。

STEP
予約する

Dクリニックの公式サイトから予約を行います。

予約方法は、以下の3つから選択可能です。

  • 電話
  • WEB
  • LINE

予約時には、連絡方法として「電話」または「メール」を選択できます。

STEP
電話でカウンセリングを受ける(希望者のみ)

事前に相談を希望する場合、男性看護師による電話カウンセリングを受けられます。

予約した時間に、クリニックからの電話で治療内容や不安な点を相談できます。

ただし、福岡院では男性看護師によるカウンセリングを実施していないため注意しましょう。

STEP
問診票の記入

受付後に、問診票を記入します。

問診票には氏名・住所・病歴・服用中の薬などのほか、病歴や治療経験などを詳しく記入しましょう。

過去のカルテが必要な場合もあるため、他院での治療歴がある方は事前に準備しておくとスムーズです。

STEP
来院する

予約した時間にクリニックへ来院し、受付を済ませます。

Dクリニックでは男性医師が診療を担当するため、男性特有の悩みを安心して相談できます。

STEP
診療を受ける

医師が問診票をもとに症状を確認し、治療方法について説明します。

初診日にそのまま治療を開始できますが、医師と相談のうえ、後日の治療も検討可能です。

STEP
処方・会計

診察終了後、処方がある場合は薬を受け取って会計を行います。

次回の予約を希望する場合は、受付で申し出ましょう。

Dクリニックの店舗一覧

Dクリニックは、都市部を中心に全国に6店舗展開しています。

自宅から通える距離に店舗があるかどうか確認し、距離が遠すぎる場合は他のクリニックを検討するなど、無理のない範囲で通えるクリニックを選びましょう。

スクロールできます
店舗名住所アクセス診療時間休診日電話番号
札幌院札幌市中央区北4条西2-1-2キタコートレードビル7F・JR札幌駅 徒歩3分
・札幌地下鉄東豊線さっぽろ駅すぐ

Googleマップを確認
水 13:30~19:00
木、金 10:30~19:00
土、日 9:30~18:00

※木~日曜日の13:00~14:00は昼休診
月、火011-350-7474
東京院東京都千代田区丸の内1-11-1パシフィックセンチュリープレイス丸の内10F・東京駅 八重洲南口 徒歩3分

Googleマップを確認
火~金 10:00~19:00
土、日 9:00~18:00
0120-499-666
新宿院東京都新宿区新宿3丁目17番地10号HULIC &New SHINJUKU 8F・新宿駅 東口 徒歩3分

Googleマップを確認
水 13:30~19:00
木、金 10:30~19:00
土、日 9:30~18:00
月、火03-4335-7810
名古屋院愛知県名古屋市中区栄3-17-15エフエックスビル9F・矢場町駅 徒歩5分
・栄駅 徒歩10分

Googleマップを確認
水、木 11:00~18:00
金 10:30~19:00
土 10:00~19:00
日 10:00~18:00

※11:00~14:00(電話予約のみ)、14:00~18:00(再診のみ)
月、火0120-685-333
大阪院大阪府大阪市北区梅田3-3-20明治安田生命大阪梅田ビル21F・大阪駅 桜橋出口 徒歩5分

Googleマップを確認
水 10:00~14:00
木、金 10:00~19:00
土、日 9:30~18:00
月、火0120-538-666
福岡院福岡県福岡市中央区天神1-12-7福岡ダイヤモンドビル9F・天神駅 徒歩2分

Googleマップを確認
水 14:00~18:00
木~土 10:00~19:00
日 10:00~18:00
月、火0120-685-999

DクリニックのED治療でよくある質問

ED治療薬の違いは何ですか?

Dクリニックで取り扱いのある、3種類のED治療薬の違いは以下のとおりです。

薬名特徴主な効果
バイアグラ世界初のED治療薬として高い信頼性を持つ・しっかり硬くなる
・勃起力の持続
・射精後不応期の短縮
レビトラ即効力があり特に優れた勃起の硬さ・しっかり硬くなる
・即効性がある
・射精後不応期の短縮
シアリス長時間の持続力・ピーク時間が長い
・食事の影響を受けにくい

バイアグラは世界初のED治療薬で、勃起状態が長続きしやすい特徴を持つため、中折れや早漏の悩みを軽減する効果があります。

レビトラは3種類のなかで速効性が高く、強固な勃起が期待できます。

シアリスは約36時間と持続時間が長く、食事の影響を受けにくいためタイミングを気にせず使用しやすいのが特徴です。

医師の診察を受けて、目的やライフスタイルに応じた薬を選びましょう。

毎日服用できますか?

バイアグラ・レビトラ・シアリスは1日に1錠まで、24時間以上の間隔を空ければ服用可能です。

シアリスは最大36時間効果が持続するため、毎日服用する必要はありません。

一方、Dクリニックのオリジナル治療薬「エレマックス」は、毎日の服用で勃起機能の改善が期待できる治療薬として処方されています。

服用のタイミングはいつですか?

各薬剤の服用タイミングと効果が出るまでの時間は、以下のとおりです。

薬名服用タイミング効果が表れるまでの時間
バイアグラ性行為の1時間前40分〜1時間
レビトラ性行為の1時間前
※空腹時は20分前
40分〜1時間
※空腹時は20分前
シアリス性行為の2~3時間前約3時間

バイアグラとレビトラは性行為の約1時間前、シアリスは2~3時間前に服用するのがおすすめです。

特にレビトラは、空腹時であれば20分程度で効果を実感できます。

ただし、ED治療薬は食事の影響を受けやすいため、空腹時の服用が推奨されています。

もし食後に服用する場合は、食事後2時間ほど空けると効果が安定しやすくなります。

副作用はありますか?

ED治療薬は、体質や健康状態によって副作用が発生する可能性があります。

一般的な副作用は、下記のとおりです。

  • 顔のほてり
  • 頭痛
  • 胃の不快感
  • 視覚に影響を及ぼす
  • 目の充血
  • 鼻づまり

服用後に強い副作用を感じた場合は、無理をせず安静にしましょう。

また、アルコールと併用すると血圧が下がりすぎる可能性があるため、飲酒は控えてください。

副作用が心配な方は医師に相談のうえ、自分に合った治療薬を選択しましょう。

保険は適用されますか?

ED治療は、病気の治療ではなく生活の質を向上させる目的で行われるため、健康保険の適用外です。

そのため、Dクリニックでの診療や処方される薬の費用はすべて自己負担で、費用が高くなる傾向があります。

保険適用外のため病院によって料金が異なりますが、Dクリニックでは明確な料金設定がされているのが安心して利用できるポイントです。

費用が気になる場合は、事前に無料カウンセリングでの相談がおすすめです。

まとめ

本記事では、DクリニックのED治療に関する口コミ評判・料金・特徴について紹介しました。

口コミでは「悩みを親身になって聞いてくれる」「通いやすい価格設定」などの声が、多く寄せられています。

Dクリニックで取り扱うED治療の種類と金額は、以下の通りです。

  • バイアグラ:1,100~1,650円/錠
  • レビトラ:1,540~1,760円/錠
  • シアリス:1,430~1,870円/錠
  • Dクリニックオリジナル治療薬「エレマックス」:8,800円/30日分
  • ED衝撃波治療「レノーヴァ」:77,000円/1回

ED治療薬はすべて日本国内承認のみを処方しているため、品質と安全性を求める方におすすめです。

さらに「エレマックス」は初回限定で25%OFFの6,600円、「レノーヴァ」の初回施術は30%OFFの53,900円で受けられます。

ED治療を検討している方は、ぜひDクリニックをご利用ください。

よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!

この記事を書いた人

目次