くば笠屋

くば笠屋

はじめての沖縄旅行。

“必ず立ち寄る”と言っても過言ではないのが、お土産ショップや飲食店が立ち並ぶ那覇市のメインストリート「国際通り」。

そんな国際通りから1本入ったアーケード街で、色とりどりの琉球ガラスが並ぶショップに出会いました。

1.お土産に買いたい琉球ガラスが揃うセレクトショップ

平和通りにお店を構える「くば笠屋」は、琉球ガラスを中心に、シーサーや沖縄の工芸品、民芸品を扱うセレクトショップ。

国際通りと平和通りの2箇所に店舗がありますが、国際通り店は立地条件から修学旅行生が、平和通り店は国内・海外からの幅広い年齢層の方が訪れます。

奥行きのある店内には、琉球ガラス以外にもシーサーや沖縄素材を使ったアクセサリー、グラフィックアート、フェイスマスクや化粧水などのコスメ用品、Tシャツなど、沖縄土産にふさわしい商品が並んでいます。

くば笠屋 平和通り店で売上人気No.1の「ホタル海月グラス」は、うるま市にある匠工房に制作依頼をしたというオリジナル商品。

樽型のグラスには緩やかな窪みが施され、手にしっくりと馴染みます。

ホタル海月グラスはテレビ番組「HYゴーゴーゴーヤー」でも紹介され、一躍注目を浴びました。

2.男が惚れる大人のグラス

こちらは、お酒好きの男性から支持されている「KOKUSHI」シリーズ。

極めて黒に近い深い赤紫色のグラスはしっかりとした厚みがあり、重厚感と高級感を兼ね揃えています。

グラスにはホタル石(ほたるいし)という、光を蓄えると暗闇でほのかに発光する素材が入っているため、暗闇の中ではほんのり緑色に光ります。

幻想的なグラスなので、照明を落として、いつもとは違った雰囲気でお酒を楽しんでみるのも良さそうですね。

3.愛する人に贈りたいハート型のグラス

“愛する人をHappyに”をコンセプトに掲げる「LOVE&STAR ハートグラス」は、飲み口がハートの形をしたくば笠屋オリジナルのグラスです。

愛する人へのプレゼントとしてだけでなく、記念品や引出物としての需要も高く、カラーバリエーションも豊富なので、色違いで購入される方も多いそうです。

LOVE&STAR ハートグラスは、飲み物以外にも、ドレッシングやソースポットとしても大活躍。

ハートの尖った部分から注ぐと液体がこぼれることがありません。

4.運気が上がる!?キジムナーのちび絵

沖縄の妖精キジムナーをモチーフに、沖縄出身の仲宗根浩氏が描いた「ちび絵」もリピーターが多いオリジナル商品です。

「沖縄を訪れるたびに1枚ずつ購入される方もいらっしゃいます」と店長の内間さん。

愛嬌のあるキジムナーがビビットな色彩で描かれているちび絵は、部屋の雰囲気をパッと明るくしてくれるだけでなく、運気も上げてくれそう…。

沖縄旅行の際は、他では手に入らないオリジナル商品も多数取り揃えるくば笠屋にぜひ立ち寄ってみてください。

Photo &Text:舘 幸子

(取材:2023年7月)

よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!

コメント

コメントする